- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県前橋市
- 広報紙名 : 広報まえばし 2025年11月1日号
◆COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは
慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれる病気の総称です。たばこの煙などの有害物質を習慣的に吸うことで発症します。
◆最大の原因は喫煙
喫煙者の15~20%がCOPDを発症します。たばこの煙を吸うことで気管支に炎症がおき、咳や痰が出たり、気管支が細くなったりします。症状がさらに進むと肺気腫になり、酸素の取り込みや二酸化炭素を排出する機能が低下します。治療しても元に戻ることはありません。
◆チェックポイント
・息切れしやすい
・風邪をひいていないのに、痰がからんだ咳が出る
・呼吸をするとゼイゼイ、ヒューヒューと音がする
・40歳以上
たばこを吸っている(吸っていた)人で当てはまる場合は、早めに呼吸器科の専門医か、かかりつけ医に相談してください。
◆禁煙にチャレンジしませんか
本市の20歳以上の喫煙率は21.6%。16%まで減らすことを目標としています。自分や周囲の人のため禁煙を考えている人を保健師が3カ月間サポート。尿検査でニコチン代謝物の測定もできます。
日時:11月13日(木)・14日(金)・12月15日(月)・16日(火)のうち1時間程度
場所:保健センター
対象:市内在住・在勤で1カ月以内に禁煙したいと考えている人
申し込み:各開催日の1週間前までに健康増進課へ
問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5784
