イベント HEADLINE(2)

◆誰もが楽しめる みんなのフェスタ
障害のある人もない人も出会い、交流するイベント「みんなのフェスタ」を開催。市内で活動する団体やサークルによる音楽・ダンスなどのステージ発表のほか、作品展示、盲導犬・手話などの体験コーナー、パン・焼き菓子の販売をします。ころとんの登場やスタンプラリーで景品がもらえる企画もあります。
日時:11月29日(土) 10時〜16時
場所:前橋プラザ元気21

問合せ:障害福祉課
【電話】027-220-5711

◆前橋の食を楽しみ 歴史を巡る
Gunma Flower Park+を発着点に、本市の歴史を巡るウォーキングを開催。赤城神社、とんとん広場(三夜沢町)、阿久沢家住宅を巡ります。コース途中には地域の食や酒を楽しむ休憩場所を用意。ゴール後は市内の協力入浴施設の入浴券をプレゼントするほか、同パークではライトアップも楽しめます。
日時:来年1月24日(土)
対象:9kmのウォーキングができる人
費用:5,000円
申し込み:二次元コード(本紙参照)のホームページで

問合せ:前橋ONSEN・ガストロノミーツーリズム実行委員会事務局
【電話】027-235-2211

◆道の駅で販売 インクルーシブカレンダー
市内複数の障害福祉サービス事業所が「水と緑と詩のまち」をイメージして作成した、まえばしSOCIAL GOODS projectのオリジナルカレンダーを販売します。
場所:道の駅まえばし赤城内SHOP CAFE Qu
費用:880円

問合せ:道の駅まえばし赤城内SHOP CAFE Qu
【電話】027-288-0109

◆ウオーキングで職場の仲間と健康づくり
県公式アプリG-WALK+を使用した「働く人のニューイヤーウオーキング」を開催。グループの1カ月平均歩数15万歩(1日約5,000歩)を達成したグループと、24万歩(1日約8,000歩)を達成したグループにそれぞれ抽選で景品が当たります。
日時:来年1月1日(木)〜31日(土)
対象:市内在勤の人(同企業内で3〜7人を1グループとし、複数グループ参加可)
申し込み:12月15日(月)までに二次元コード(本紙参照)のホームページで

問合せ:健康増進課
【電話】027-220-5708

◆今年も開催 冬を彩るイルミネーション
道の駅まえばし赤城がハートやツリーなどのイルミネーションで彩られます。駅内の店舗では期間限定のクリスマスメニューの販売や、オードブルの注文も受け付けます。詳しくは二次元コードのホームページをご覧ください。
日時:11月1日(土)〜来年2月28日(土)、17時〜22時(時期によって変更することがあります)

問合せ:道の駅まえばし赤城
【電話】027-233-0070

◆詩と朗読で広がる芸術の世界
アーツカウンシル前橋の文化芸術市民会議を開催します。萩原朔太郎賞の候補に選ばれた詩人で作家の向坂くじらさんとギタリストのクマガイユウヤさんを迎え、詩の朗読と音楽のパフォーマンスユニット・Anti‐Trenchによる朗読ライブと対談をします。
日時:11月29日(土) 14時〜15時30分
場所:前橋シネマハウス
対象:一般
・会場…先着100人
・オンライン…先着50人
申し込み:11月21日(金)までに二次元コード(本紙参照)の申し込みフォームで

問合せ:文化国際課
【電話】027-898-6516