- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県桐生市
- 広報紙名 : 広報きりゅう 令和7年9月号
◆下水道が使えるようになる区域の図面縦覧
対象区域:相生町二丁目、川内町四丁目
期間:10月1日(水)~14日(火)
※土、日、祝日を除く
場所:下水道課(美原町、水道局)
問い合わせ:下水道課
【電話】32-4347
◆桐生都市計画下水道の変更案の閲覧と公聴会を行います
◇原案の閲覧
期間:9月8日(月)~22日(月)
※土、日、祝日を除く
時間:午前8時30分~午後5時15分
場所:下水道課
内容:下水道計画区域の変更
◇公聴会
期日:9月30日(火)
時間:午後2時から
場所:水道局第3会議室
◇公述人の受付
公聴会で意見の発表を希望する公述人は、9月22日(月)までに、公述申出用紙に住所・氏名・年齢・職業・電話番号・原案に関する利害関係および意見の要旨(400字以内)を記入し、下水道課へ提出してください。
公述人は、希望した人の中から市長が選定して本人に通知します。なお、公述希望がない場合、公聴会は中止となります。
問い合わせ:下水道課
【電話】32-4348
◆教育委員会定例会
期日:9月29日(月)
時間:午前11時から
※当日午前10時30分から10時45分まで教育委員会総務課(小曾根町、教育センター3階)で受け付け
場所:教育委員会室(教育センター3階)
募集人数:5人(先着順)
問い合わせ:教育委員会総務課
【電話】46-6030
◆9月は知的障がい者福祉月間です
知的障がい者について理解を深め、教育や福祉の向上と充実を図り、共に生きる明るい未来を目指しましょう。
問い合わせ:福祉課
【電話】44-8237
◆9月は自殺予防月間です
(1)ストレスの状態をチェックしてみましょう
・こころの情報サイト
・働く人のメンタルヘルスサポートサイト「こころの耳」
※本紙二次元コードよりご覧ください。
(2)こころの健康相談統一ダイヤル(【電話】0570-064-556)
時間:土、日、祝日を除く 午前9時~午後10時
(3)よりそいホットライン(【電話】0120-279-338)
時間:24時間(年中無休)
※ファクシミリやチャット、SNSでの相談にも対応しています。
問い合わせ:福祉課
【電話】44-8237
◆福祉ショップ
場所:市役所多目的スペース
期日:9月11日(木)・25日(木)
時間:午前11時~午後1時30分
問い合わせ:福祉課
【電話】44-8237