くらし 話題あれこれ

■相馬原駐屯地記念行事
4月12日(土)、満開の桜のなか相馬原駐屯地内で相馬原駐屯地創設66周年記念行事式典が開催され、県内外からたくさんの人が来場しました。部隊行進、戦闘訓練が実施され、観閲飛行ではオスプレイが初めて加わりました。会場には榛東村のマスコットキャラクターしんとうちゃんも登場しました。

■持続可能な地域づくりに関する協定を締結
4月9日(水)、榛東村と、電気自動車(EV)充電インフラ事業を手がけるテラチャージ(株)は、公共施設へのEV用充電設備の設置や、脱炭素社会の実現に向けた情報提供に関する協定を結びました。EV充電の環境を整え、幅広く連携協力し、SDGsの掲げる持続可能な村づくりを目指していきます。

■村の議会運営をとおし、村づくりに尽力
4月30日(水)、榛東村役場にて故岸昭勝氏への叙勲伝達式が行われました。岸氏は平成13年以来、5期20年にわたって在職され、この間、総務常任委員会委員長などの要職を務め、榛東村の発展のために多大なるご貢献をされました。ご家族からは、「議員として、強い信念をもって実行する行動力がありました。一生懸命に務めを果たしたように感じています。」とお言葉がありました。

■道路をきれいに保ち、より暮らしやすく
4月20日(日)、村内全域で春の道路愛護を実施しました。地区ごとに、歩道や路肩などの清掃、草刈りが行われ、多くの方にご尽力いただきました。誰もが利用する道路が安全で快適な状態となり、今回の春季道路愛護を経て、より一層住みよい村になりました。

■狂犬病予防集合注射
5月10(土)、5月23日(金)、5月24日(土)に春の狂犬病予防集合注射が実施されました。
犬を飼っている場合、狂犬病予防法により毎年1回の狂犬病予防接種が義務づけられています。写真は5月10日(土)に撮影したもので、この日は110頭に接種を行いました。

■ふるさと公園春まつり
5月4日(日)、5日(月)、GW中のふるさと公園では春まつりが開催され、多くの人で賑わいました。イモ鉄砲大会や餅つき大会、ミニSLの運行、野外ステージなどのほか、周辺施設を巡るスタンプラリーも実施されました。公園周辺の施設でも、春祭りに合わせ特別企画が実施され、村内が活気に溢れた2日間となりました。