くらし 暮らしの情報~お知らせ NEWS

■防災行政無線を用いた情報伝達試験の実施
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、榛東村以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
試験実施日時:11月12日(水)11時ごろ
試験で行う放送内容:防災行政無線から、一斉に、次のように放送されます。
〔放送内容〕
上りチャイム音
「これは、Jアラートのテストです。」×3
「こちらは、ぼうさいしんとうです。」
下りチャイム音

■前橋矯正展を開催します
前橋矯正展は、犯罪と非行のない社会作りのために法務省が主催する「社会を明るくする運動」の一環として開催します。
刑務所・少年院など矯正施設で行っている矯正処遇の実際を紹介し、広く地域の人々に矯正行政への理解と協力を求めるものです。矯正処遇などに関する資料の展示をはじめ、社会復帰を目指し、受刑者が丹精込めて製作した製品の展示即売を行います。
日時:11月8日(土)9時から15時まで
場所:前橋刑務所庁舎など
実施内容:刑務所作業製品、その他製品、食品の販売、矯正関係の広報用パネル展示、所内見学など
主催:前橋刑務所
共催:赤城少年院、榛名女子学園、前橋少年鑑別所

問い合わせ先:前橋刑務所矯正処遇部門
【電話】027-223-3024

■労働委員会が労働者と事業主との間のトラブル解決をサポートします
県労働委員会では、労働者個人と事業主の、労働条件などに関するトラブル(個別労使紛争)解決のサポートをしています。
経験豊かなあっせん員が両者の間に立って、話し合いによる解決を目指します。
費用は無料で、労働委員会は秘密を厳守します。労使間のトラブルでお困りの方は、当委員会にご相談ください。電話での相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。
対象者:県内事業所に勤務する労働者・県内事業所の事業主
対象事案:解雇・雇止め・配置転換・懲戒処分・パワハラなどの労働に関する紛争
費用:無料

問い合わせ先・相談先:群馬県労働委員会事務局(県庁26階)
【電話】027-226-2783

■榛東村の庁用封筒に掲載する広告を募集します
封筒規格:長形3号
印刷部数(予定):約35,000部
※印刷部数は変更になる場合もあります。
広告料:30,000円
広告サイズ:9×3cm
掲載する広告イメージは申請者自身でご用意ください。
広告掲載決定後に電子データで提出いただきます。
申込期限:11月28日(金)まで
申込方法:申込期限内に申請書を提出いただきます。申込を検討している方は下記問い合わせ先まで事前連絡をお願いします。別途ご案内いたします。

問い合わせ先・申込先:総務企画課
【電話】0279-26-2195