- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年9月号
■たまねっこ養成講座(地域の担い手養成研修)
日時:
(1)10月25日(土)、11月8日(土)
(2)11月1日(土)・15日(土)
10時~16時
※いずれも全2回です。
会場:
(1)浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ9・10階)
(2)生涯学習総合センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ10階)
内容:人と地域がつながる必要性を講義や演習で学ぶ
対象:
(1)中央・桜・浦和・南・緑区在住、在勤、在学の方
(2)西・北・大宮・見沼・岩槻区在住、在勤、在学の方
※令和6年度までの同講座の修了者を除きます。
定員:各65人(先着順)
申込み・問合せ:9月3日(水)~10月3日(金)に、ファクス又はEメールで、必須事項と生年月日を、いきいき長寿推進課へ。
※市ホームページでも申し込めます。なお、結果は全員に連絡します。
【電話】829・1257【FAX】829・1981【E-mail】[email protected]
■わが子の自立のための家族セミナー
日時:9月27日(土)14時~16時
対象:15~49歳で、就労していない方の家族
定員:16人(1家族1人のみ)
会場・申込み・問合せ:9月10日(水)の9時から、電話で、地域若者サポートステーションさいたま(大宮駅西口・ソニックシティ)へ(先着順)。
【電話】650・3366
問合せ:労働政策課
【電話】829・1370【FAX】829・1944
■国際社会とつながる女性の講座(オンライン)
内容:国内外で虐待や貧困に苦しむ子どもを救うために活動している女性から世界の状況を学ぶ
※10月8日(水)~17日(金)に動画を配信します。
申込み:9月10日(水)~10月13日(祝)に、市ホームページへ。
問合せ:パートナーシップさいたま
【電話】642・8107【FAX】643・5801
■さいたま市民大学 歴史コース
日時:10月8日~11月5日の毎週水曜日(全5回)13時30分~15時30分
テーマ:歴史資料からさいたま市の個性を考える近世編(流通・地域)
定員:90人(抽選)
費用:2、500円
申込み:9月10日(水)までに、生涯学習情報システム(【HP】https://gakushu.city.saitama.jp/)へ。
会場・問合せ:生涯学習総合センター(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ10階)
【電話】643・5651【FAX】648・1860
■セーフコミュニティ防犯対策委員会 特殊詐欺対策セミナー
日時:9月9日(火)10時〜11時30分
会場:埼玉りそな銀行大宮支店(大宮駅東口)
内容:警察・銀行から特殊詐欺に遭わないための知識を学ぶ
対象:市内在住の方
定員:30人(先着順)
申込み・問合せ:9月3日(水)から、電話で、(株)埼玉りそな銀行大宮支店へ。
【電話】641・3361(土・日曜日、祝日を除く、9時~17時)
問合せ:市民生活安全課
【電話】829・1217【FAX】829・1969