- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年9月号
■うらはく工芸くらぶ
日時:9月20日(土)10時~11時30分
内容:和紙で行灯(あんどん)を作る
定員:10人(先着順)
費用:200円
会場・申込み・問合せ:9月6日(土)の9時から、電話で、浦和博物館(緑区三室)へ。
【電話・FAX】874・3960
■国際学院埼玉短期大学公開講座 はじめての災害食講座
日時:10月18日(土)11時~13時
内容:在宅避難生活を乗り越えるために必要な備えや知識、災害食についての講座と調理実習
対象:市内在住又は在勤で、18歳以上の方(学生を除く)
定員:32人(抽選)
費用:1、000円
会場・申込み・問合せ:9月20日(土)までに、国際学院埼玉短期大学(大宮区吉敷町)のホームページ(【HP】https://sc.kgef.ac.jp/)へ。
【電話】641・7468【FAX】641・7432
問合せ:生涯学習振興課
【電話】829・1704【FAX】829・1989
■マザーズハローワーク大宮共同事業 就職支援セミナー自己分析(託児付き)
日時:10月24日(金)10時~11時30分
内容:家庭と仕事の両立についてグループワークなどを行う
対象:市内在住、在学又は市内で就労を希望する方
定員:16人(先着順)
託児:6か月以上の未就学児 5人
会場・申込み・問合せ:9月3日(水)の10時から、電話、ファクス又はEメールで、必須事項と託児を希望する場合は子どもの氏名(ふりがな)・生年月日・性別を、パートナーシップさいたま(大宮駅西口・シーノ大宮センタープラザ3階)へ。
※結果は全員に連絡します。
【電話】642・8107【FAX】643・5801【E-mail】[email protected]
■市産業文化センターの講座
対象:
(1)~(3)18歳以上の方
(4)18歳以上の女性
定員:
(1)・(2)各15人
(3)・(4)各10人
費用:
(1)2万5、000円
(2)3万5、100円
(3)6、350円
(4)3、120円
会場・申込み・問合せ:9月6日(土)の9時から、電話で、市産業文化センター(中央区下落合)へ(先着順)。
【電話・FAX】854・0486
■市立病院の市民公開講座 小児外科の外来でよくみる疾患について
日時:10月20日(月)14時〜15時
会場:市立病院(緑区三室)
定員:50人(抽選)
申込み・問合せ:9月25日(木)(必着)までに、往復はがき又はEメール(1人1通のみ)で、必須事項を、〒336-8522緑区三室2460市立病院患者支援センターへ。
※同病院のホームページでも申し込めます。なお、結果は全員に連絡します。
【電話】873・4111【FAX】873・4125【E-mail】[email protected]