くらし ひとまちPhotoニュース

■#1 2年連続で排水ポンプ車実動訓練をふじみ野市と合同実施
5月20日、寺尾の新河岸川と川越江川が合流する地点で、本市とふじみ野市がそれぞれ所有するポンプ車を使った実動訓練を昨年に続き合同で行いました。大雨時の応急排水活動を両市が連携し円滑に行えるようにするため、今回も時間を合わせて実施しました。両市長が訓練の重要性について話をした後、川越江川の水位が上昇したことを想定した訓練を行いました。川越江川から新河岸川へポンプを使って排水する一連の作業を、今回はポンプを投入し実際に排水するところまで行いました。訓練に参加した職員は「ふじみ野市と合同で実施することで、お互いの作業手順を確認し合うことができた。今後も共に災害対応に取り組んでいきたい」と語りました。

■#2 川越城本丸御殿で囲碁体験!
6月1日、川越igoまち倶楽部(くらぶ)が主催する「お城de(デ)囲碁」体験会が、昨年に続き、川越城本丸御殿で開催されました。貴重な文化財の雰囲気を感じながら、親子囲碁教室や囲碁体験・自由対局が行われ、当日観光に訪れた人も参加し、囲碁を通じて川越の歴史と文化に触れていました。