川越市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
納期のお知らせ 10月31日(金)まで ■市・県民税、森林環境税(第3期) ■国民健康保険税(第4期) 問合せ:収税課 【電話】224-5686 ■介護保険料(第4期) 問合せ:介護保険課 【電話】224-5817 ■後期高齢者医療保険料(第4期) 問合せ:高齢・障害医療課 【電話】224-5842
-
くらし
行ってみよう!味わってみよう!おいしい川越農産物提供店 ■#7 @FARM café(アットファームカフェ) 店舗の隣にあるハウスで収穫した新鮮な野菜や果物を使い、パスタやピザ、スイーツを提供する農園カフェ。隣接する農園では季節に合わせた果物の収穫体験も楽しめます。白とベージュを基調とした店内は開放的で、家族連れでも快適に過ごせます。 安全安心な農産物のおいしさを最大限引き出すことを意識したメニューを用意しており、自社栽培のトマトをふんだんに使った本格...
-
くらし
市民相談案内 市民のしおりに詳しい案内を記載しています。予約が必要な相談があります。 ■相談内容・問い合わせ (1)日常生活の悩み事、行政、法律、税金・社会保険労務、行政書士、不動産・登記、建築・住宅修繕、多重債務 【電話】224-5022 (2)消費生活 【電話】224-6162 (3)児童虐待 【電話】0120-283-505 (4)育児の悩み(乳幼児相談) 【電話】227-6176 (5)子育て・保育園 ...
-
くらし
一番街で交通規制(歩行者天国)を試行的に実施します 11月1日(土)~3日(祝) 午前11時~午後5時 蔵造りの町並みが広がる一番街で本年5月のゴールデンウイーク期に実施した第1回目に引き続き、混雑が予想される11月に第2回目の歩行者天国を実施します。自動車交通量の削減を図りつつ、地域の生活環境を確保し、歩行者が安全安心に過ごすことができる交通環境の形成を目指し、交通規制の影響等をより丁寧に検証し、その結果を踏まえて今後の交通対策について検討を行い...
-
イベント
川越まつり(1) 10月18日(土)・19日(日)開催 ■370年以上の伝統を誇る川越まつり 「川越氷川祭の山車行事」として平成17年2月、国の重要無形民俗文化財に指定され、平成28年12月「ユネスコ無形文化遺産」に登録された川越まつり。慶安元年(1648)、当時の川越藩主である松平信綱が、氷川神社に獅子頭や神輿などの祭礼用具を寄進したことに始まります。それから3年後、神幸行列が初めて町内を巡りました。その行列の後...
広報紙バックナンバー
-
広報川越 令和7年10月号
-
広報川越 令和7年9月号
-
広報川越 令和7年8月号
-
広報川越 令和7年7月号
-
広報川越 令和7年6月号
-
広報川越 令和7年5月号
-
広報川越 令和7年4月号
-
広報川越 令和7年3月号
-
広報川越 令和7年2月号
-
広報川越 令和7年1月号
-
広報川越 令和6年12月号
-
広報川越 令和6年11月号
-
広報川越 令和6年10月号
-
広報川越 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県川越市ホームページ
- 住所
- 川越市元町1-3-1
- 電話
- 049-224-8811
- 首長
- 川合 善明