- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年7月号
■《催し》消費者カレッジ「高齢者の消費者トラブル」
日時:7月31日(木) 午後2時30分
会場:中央図書館
対象:市内在住・在勤・在学
定員:先着48人
申し込み:7月1日(火)から電子申請・電話・FAX
問合せ:広聴課
【電話】224-6160
【FAX】222-5454
ID:1017989
■《催し》失語症者の支援者養成研修
10人(選考)
日時:9月6日~来年2月28日、土曜日ほか(全40時間)
会場:オンラインほか
対象:県内在住の18歳以上で、講座終了後、埼玉県に名簿登録し、失語症者向け意思疎通支援活動ができる方
申し込み:7月31日(木)までに埼玉県言語聴覚士会HPから
問合せ:障害者福祉課
【電話】224-6317
ID:1017689
■《催し》介護のしごと入門講座
先着40人
日時:7月25日(金) 午前10時~正午
会場:川越市民サービスステーション
申し込み:7月1日(火)午前10時から電子申請・電話
問合せ:川越しごと支援センター
【電話】238-6700
ID:1017733
■《催し》標準的な葬儀を行う「市民聖苑葬儀」等の説明会
日時:7月27日(日) 午前10時~
会場:斎場ほか
対象:市内在住で、将来、斎場・やすらぎのさとの利用を考えている方
定員:先着10人程度
申し込み:7月1日(火)午前9時から電話
問合せ:斎場
【電話】226-0090
■《催し》原爆写真展
日時・会場:
(1)7月1日(火)~16日(水)…川越市民サービスステーション
(2)7月17日(木)~30日(水)…大東市民センター
(3)7月31日(木)~8月14日(木)…高階市民センター
(4)8月15日(金)~29日(金)…名細市民センター
問合せ:総務課
【電話】224-5550
■《催し》水道週間ポスター入賞作品展
日時:7月5日(土)、6日(日) 午前10時~午後4時
会場:中央図書館
問合せ:総務企画課
【電話】223-3063
ID:1017745
■《募集》下水道絵画・ポスター
対象:市内在住・在学の小中学生
申し込み:9月4日(木)(必着)までに作品(B4~A2判)の裏に氏名・ふりがな・学校名・学年・クラスを明記し郵送・直接窓口(三久保町20-10)
備考:作品に文字を入れる場合、「9月10日下水道の日」以外は不可。また、著作財産権は市に帰属します
問合せ:総務企画課
【電話】223-3063
ID:1017725
■《募集》川越市美術展覧会作品
日時:
〔1〕9月20日(土)
(1)午前10時~正午…洋画・彫塑そ、工芸
(2)午後2時~4時…日本画、写真
〔2〕21日(日) 午前9時30分~11時…全部門
会場:市立美術館
対象:市内および市周辺に在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く)
費用:2,000円、学生…1,000円(1部門につき1人1点)
問合せ:文化芸術振興課
【電話】224-6157
ID:1017508
■《募集》かわごえ産業フェスタ 出展者
日時:11月15日(土)・16日(日) 午前9時30分~午後4時
会場:ウェスタ川越
対象:市内事業者
申し込み:同課・市HPにある申込書を7月1日(火)から31日(木)(必着)までに郵送・直接窓口
問合せ:産業振興課
【電話】224-5934
ID:1017667