- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年9月号
■平均余命と健康寿命
健康寿命とは、健康で自立した生活を送れる期間で、平均余命*の中で健康でいる期間(介護保険制度の「要介護2以上」になるまでの期間)のことを指します。
*ある年齢の人があと何年生きられるかを表した期待値を指します。
平均余命と健康寿命の差を縮めるために、「毎日プラス10分の身体活動」、「食生活の見直し」、「しっかり禁煙・適度な飲酒」、「良い睡眠」等を心掛けましょう!
◆健康づくりに関するお知らせ
◇健康じまんポスター「わが町のお元気さん」
対象:おおむね70歳以上
申込み:9月12日(金)までに電話
◆かわごえ体力測定会
日時:
(1)10月14日(火)
(2)30日(木)
場所:
(1)高階市民センター
(2)大東市民センター
ID:1006031
■食生活改善のポイント
Point1:バランス
主食・主菜・副菜を揃えることで、必要な栄養素をバランスよくとることができます。
Point2:減塩
1日の食塩摂取量は7.5g未満(男性)、6.5g未満(女性)を目標にしましょう!
Point3:野菜
1食につき小鉢(70g)1皿以上、1日5皿以上を意識して1日350g以上を目標にしましょう!
◆食生活改善に関するお知らせ
◇からだうれしい食事教室「毎日骨コツ教室~骨粗しょう症予防~」
日時:9月26日(金)
申込み:9月1日(月)から
ID:1006027
◇かんたん!健康クッキング~上手な油の使い方クッキング~
日時:10月7日(火)
申込み:9月1日(月)から
ID:1013890
問合せ:健康づくり支援課
【電話】229-4121
【FAX】225-1291