- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県所沢市
- 広報紙名 : 広報ところざわ 2025年10月号 No.1243
■楽しく体を動かそう!レクリエーション祭り
今年は埼玉県レクリエーション大会と同時開催のため、全21種目のレクリエーション種目をどなたでも自由に体験できます。
場所:市民体育館ほか9会場
◎詳細は市HPをご覧ください。
日時:10月19日(日)午後0時30分~3時30分
問合せ:スポーツ振興課
【電話】2998-9248
■こどもスポーツフェア
日時:11月14日(金)午前9時~正午(午前8時30分受付開始)
場所:航空記念公園内
(1)多目的運動場
(2)野球場
内容:
(1)サッカー・タッチラグビー・スポーツ雪合戦・インターバルウォーキング
(2)ティーボール
対象:市内在住・在学の小学生
定員:抽選
(1)150人
(2)100人
持ち物:タオル、飲み物、運動靴
申込み:10月15日(水)までに電子申請
◎詳細は市HPをご覧ください。
問合せ:スポーツ振興課
【電話】2998-9248
■親族後見人のつどい
日時:10月11日(土)午前10時~正午
場所:こどもと福祉の未来館
対象:市内在住で、親族後見人や親族後見人を検討している方など
定員:申し込み先着20人
申込み・問合せ:月初~10月10日(金)に所沢市社会福祉協議会に【電話・FAX】【電話】2929-1711【FAX】2923-4780
■認知症サポーター養成講座
日時・場所:
(1)10月16日(木)午前11時30分~午後1時/セレモニー狭山ケ丘ホール
(2)11月1日(土)午前10時30分~正午/さがみ典礼東所沢駅前葬祭センター
(3)11月22日(土)午後2時~4時/吾妻まちづくりセンター
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:各日申し込み先着30人
内容:認知症の正しい理解、認知症のある方への対応の仕方など
申込み:
(1)開催日の前日までに
(2)(3)月初〜各開催日の前日に直接・電話
(1)(2)高齢者支援課【電話】2998-9120
(3)吾妻地域包括支援センター【電話】2929-6965
■認知症講演会 ※手話通訳あり
日時:11月10日(月)午後2時~4時
場所:所沢まちづくりセンター
定員:申し込み先着200人
講師:栄樹庵(えいじゅあん)診療所院長・繁田雅弘さん
申込み・問合せ:月初から高齢者支援課に電話・電子申請
【電話】2998-9120
■医師による人生会議セミナー
日時:(1)10月30日(木)(2)11月15日(土)(3)11月18日(火)
(1)午後3時~4時30分(2)(3)午前10時~11時30分
場所:
(1)(3)所沢まちづくりセンター
(2)市役所7階研修室
対象:市内在住・在勤の方
定員:各回申し込み先着25人
内容:もしものときの医療・ケアを叶えるためには
講
(1)わかさクリニック副院長・石橋勇輔さん
(2)わかさクリニック院長・菅澤英一さん
(3)ふく在宅クリニック院長・福本祐一さん
申込み・問合せ:月初~各回開催日の3日前までに高齢者支援課に電話・電子申請
【電話】2998-9120