くらし 開催(5)

■介護に関する入門的研修
日時・場所:10月30日(木)・31日(金)、11月6日(木)・7日(金)/市役所6階602会議室
対象:介護業界での就職を希望し、全4回参加できる方
持ち物:受講決定通知書、筆記用具、昼食、飲み物

申込み・問合せ:10月17日(金)までにセントスタッフ(株)HPから申し込み・電話
【電話】03-6803-5624

■暮らしの相談
いずれも時間は受付時間です。先着順に受け付けます((6)を除く)。
(1)不動産取引無料相談会
日時:10月1日(水)午前10時~11時30分、午後1時~2時30分
内容:不動産取引に関する法律など
主催:全日本不動産協会埼玉県本部

(2)行政書士の無料相談会
日時:10月1日(水)午前10時~午後3時30分
内容:相続・遺言、離婚協議書など
主催:埼玉県行政書士会所沢支部

(3)司法書士の無料相談会
日時:10月8日(水)午前10時~午後2時30分
内容:不動産・相続等登記上の問題など
主催:埼玉司法書士会所沢支部

(4)不動産無料相談会
日時:10月10日(金)午前10時~午後2時30分
内容:不動産の契約、取引、賃貸借など
主催:埼玉県宅地建物取引業協会所沢支部

(5)特設行政相談
日時:10月10日(金)午前10時~午後3時30分
内容:国などの行政に関わる要望や苦情
主催:行政相談委員所沢部会

(6)休日特設弁護士相談(予約制)
日時:10月11日(土)午前9時~正午
定員:申し込み先着6人
内容:相続、債権債務、損害賠償など
申込み:月初から市民相談課に電話

(7)無料調停手続相談会
日時:10月13日(祝)午前10時~午後3時
内容:金銭貸借、交通事故、離婚など
主催:川越調停協会

(8)住宅増改築等相談
日時:10月14日(火)午後1時~3時30分
内容:住宅リフォーム時の注意点など
主催:埼玉土建一般労働組合所沢支部

〔共通事項〕
場所:
(1)~(5)(8)市役所1階市民ホール
(6)市役所1階市民相談課
(7)ウェスタ川越(本川越駅から徒歩15分)

問合せ:市民相談課
【電話】2998-9092

■就職支援を行う埼玉しごとサポート(11月開催分)
◎詳細は同センターHPをご覧ください。
◇就職相談(要予約)
◇就職支援セミナー

〔共通事項〕
・雇用保険受給資格者には利用証明書を発行

申込み・問合せ:埼玉しごとサポート受付専用ダイヤルに電話(午前9時~午後5時)【電話】049-265-5844

■我が家の耐震診断相談会
日時・場所:11月8日(土)午前9時~午後4時/市役所6階602会議室
対象:平成12年5月以前に、在来工法または枠組壁工法(2×4工法)で市内に建てられた、延床面積500平方メートル以下の平屋または2階建ての木造戸建て住宅の居住者・所有者
講師:一般社団埼玉建築士会入間第一支部所沢部会
定員:申し込み先着30人

申込み・問合せ:10月6日(月)~17日(金)に住宅政策課に直接
【電話】2998-9216

■空き家と相続の無料相談会(予約制)
日時・場所:10月18日(土)午前10時〜午後4時/吾妻まちづくりセンター
定員:申し込み先着6組
内容:空き家や相続に関する困りごと
申込み:月初~10月17日(金)にNPO空家・空地管理センターHPから申し込み・電話
【電話】0120-336-366

問合せ:住宅政策課
【電話】2998-9216

■社会保険労務士による労働相談
日時:10月17日(金)午後4時~8時(最終相談…午後7時から/1人50分)
場所:市役所別館相談室
対象:勤労者、事業主、人事担当者など
定員:申し込み先着4人
内容:賃金、解雇、就業など

申込み・問合せ:月初~10月10日(金)午後4時に産業振興課に電話
【電話】2998-9157

■(1)社会保険労務士(2)行政書士の成年後見相談会
日時:
(1)10月9日(木)午前10時~午後3時
(2)10月29日(水)午前10時~午後4時
場所:市役所1階市民ホール
対象:市内在住・在勤の方、福祉従事関係者
講師:
(1)一般社団社労士成年後見センター埼玉西埼玉支部
(2)公益社団コスモス成年後見サポートセンター所属行政書士

問合せ:地域福祉センター
【電話】2922-2115