くらし 狭あい道路の拡幅整備を進めています

狭あい道路は、災害時の消防、救急活動に支障をきたす恐れがあります。市では要綱を制定し、皆さんのご協力のもと、狭あい道路の拡幅整備を進めています。また、過去に道路後退していただいた部分には通行の障害となる塀や物を置かないでください。

■狭あい道路沿道の皆さんへ
建物や塀を新築・建替え等する際は、次の(1)(2)いずれかの手続きを行ってください。手続きしていただくと、市が道路後退部分の整備と維持管理を行います。

(1)道路後退部分を分筆登記して市に寄付する
→一定要件を満たすと、分筆登記費用に対して補助金(上限15万円)を交付します。

問合せ:道路管理課
【電話】25-1135

(2)道路後退部分を公共用道路として無償使用することの承諾書を提出する
→道路後退部分の固定資産税・都市計画税が非課税となります。後退部分の測量図等が必要です。

問合せ:建築開発課
【電話】25-1140

※居住誘導区域で、道路後退用地内の古い建物等の除却等に対する補助制度(上限50万円)があります。詳しくは、道路管理課へ。

■狭あい道路とは…
幅員4m未満の道路。その中でも、特定行政庁が指定した道(建築基準法第42条第2項道路)では、建物等を新築・建替え等する際には道路の中心線から2mの後退(セットバック)が必要となります。

問合せ:建築開発課
【電話】25-1140
ID:4277