- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年7月号No.1149
■令和7年度東松山市水道事業予算の概要
○1 業務の予定
・給水戸数 47,500戸
・年間総給水量 11,187,000立方メートル
・1日平均給水量 30,649立方メートル
・浄配水場設備整備事業 唐子浄水場高感度濁度計更新工事 ほか1件
・老朽管更新事業 松高前通線ほか(松葉町一丁目ほか)配水管布設替工事 ほか4件
○2 「水道水」をお届けするための営業部門の予算
○3 施設をつくるための建設部門の予算
水道施設の建設や老朽化した管路の更新には多額の費用が必要です。限られた予算の中で、引き続き施設等の適正管理を行います。
■令和6年度水質検査結果をお知らせします
水道事業では、安全で安心できる水道水を市民の皆さんが使えるよう、毎年水質検査を実施しています。令和6年度も、全ての検査項目において水道法に定める水質基準を満たしていました。
水質検査の予定を定めた水質検査計画やその他の水質検査結果は、市ホームページ、市役所1階市民情報コーナーと上下水道庁舎で確認できます。
■災害時に行う応急給水
災害発生時、一時的な断水で水が供給できないときには、主に市民活動センター等に開設される避難所や浄配水場などに開設する給水拠点で給水します。水を受け取るときは、ペットボトルや水を入れる容器などをご持参ください。また、容器がない人には給水袋(6リットル)を配布します。
応急給水地点の開設状況は、広報車での放送や市でお知らせします。
なお、応急給水地点は、次のとおりです。