くらし まちかどスケッチ

■ミニ三角縁神獣鏡を作ろう!
8月8日(金)、社会教育講座「ミニ三角縁神獣鏡鋳造体験」を開催しました。参加者は県内で初めて出土した本物の「三角縁神獣鏡」を見学して歴史などを学びながら、手のひらサイズの神獣鏡を作りました。参加者からは「磨く工程を頑張ったので、とてもきれいな仕上がりになってうれしい」等の声がありました。

■親子で運動♪楽しい時間♪
8月18日(月)、保健センターで親子運動教室を実施しました。2~3歳児に合った運動や保護者とのふれあい遊び、ボール投げ、トンネル潜(くぐ)りなどを行いました。参加者はたくさん体を動かして楽しい時間を過ごし、親子の絆(きずな)はより一層深まりました。

■大迫力!第26回ひがしまつやま花火大会
8月23日(土)、都幾川リバーサイドパークで第26回ひがしまつやま花火大会が開催されました。オープニングでは高坂太鼓による演奏が会場の雰囲気を盛り上げました。その後、尺玉、スターマインなど約5,000発の花火が打ち上げられ、来場者の歓声や拍手が起こり大いに盛り上がりました。

■このゆびと~まれ!
8月22日(金)に北地区体育館で「第22回このゆびと~まれ!フェスタ2025」を開催しました!こどもたちはボウリングや迷路で夢中になって遊び、読み聞かせや『おおきなかぶ』の人形劇を親子で楽しみました。笑い声と笑顔に包まれたすてきな空間でした!

■すてきなモルタルエイジング
8月1日(金)~9月15日(祝)に、お店の人からプロの技を教えてもらう講座「得する街のゼミナール(通称…まちゼミ)」が開催されました。
9月2日(火)、湯本匠塗装店で「お気に入りを作ろう♪モルタルエイジング」が行われました。モルタルで作った擬木とレンガをベースに、参加者はすてきなアンティーク調に仕上げるエイジング塗装とステンシルを施し、世界で一つだけの鉢作りを楽しみました。

この広報紙にあなたが写っていましたら広報広聴課へご連絡ください。写真や写真データを差し上げます。