広報ひがしまつやま 2025年10月号No.1152

発行号の内容
-
くらし
特集 農作物・生活環境に被害を及ぼす生物 ~正体は何だ!?~(1) これはアライグマの被害にあったスイカとトウモロコシの写真です。市内では、アライグマ・ハクビシン・イノシシといった野生動物による農作物や家屋等への被害が発生しています。今回の特集では、そのような野生動物の生態や、被害への市の取組、私たちができる対策方法についてお伝えします。 提供:野生生物研究所ネイチャーステーション 古谷益朗さん ※写真は、本紙をご覧ください。 【近年の年間捕獲頭数(東松山市内)】...
-
くらし
特集 農作物・生活環境に被害を及ぼす生物 ~正体は何だ!?~(2) 【イノシシから私たちを守ってくれている!埼玉県猟友会 東松山地区(東松山猟友会)】 本市では、イノシシによる農作物や人的被害の防止に向けて、市民からの相談を受け付けています。東松山猟友会(※)と緊密に連携しながら現地を確認し、猟友会の専門的な知見をもとにわなの設置等を実施しています。イノシシは警戒心が非常に強く、人の臭いにも敏感であるため、足跡や行動パターンに精通した経験者でなければ、効果的な捕獲...
-
くらし
Focus-今月のフォーカス- このページでは、今月イチオシの情報に焦点を当ててお知らせします。 ■松山高校新聞部が3年連続最優秀賞を受賞! 8月27日(水)、松山高等学校新聞部の皆さんが、吉野校長と共に市長を表敬訪問しました。新聞部は7月26日(土)~31日(木)に香川県で開催された全国高等学校総合文化祭の新聞部門で、3年連続で最優秀賞を受賞されました。 吉野校長からは「ゆるぎない取材力と豊かな表現力」があっての受賞と、また新...
-
くらし
税金の期限内納付にご協力を!! 市税・国民健康保険税は、子育てや福祉・医療など様々な施策の財源となっています。厳しい財政状況の中で、自主財源である市税収入を確保することが、よりよい行政サービスの実現につながります。 大勢の人が納期限までに納付されていますが、残念ながらごく一部の人が滞納している状況にあります。税金の期限内納付に引き続きご協力をお願いします。 ■滞納した税金を放置してしまうと… 1.納期限 納期限を過ぎると、延滞金...
-
くらし
Information くらしの情報~市政情報~(1) ■10月の納税 ○市県民税(第3期)・国民健康保険税(第4期) 納期限は10月31日(金)です。口座振替の場合も、10月31日(金)が振替日になりますので、ご利用の人は前日までに残高をご確認ください。 ○夜間納税相談窓口 日中来庁できない人のための納税相談を行いますのでご利用ください。また、納付も受け付けます。10月31日(金)に窓口を利用する場合は、10月28日(火)午後5時までに予約をお願いし...
-
くらし
Information くらしの情報~市政情報~(2) ■埼玉県都市ボートレース企業団のお知らせ 同企業団は、本市を含む15市で構成されています。ボートレース事業収益からの配分金は、貴重な財源となっています。 ボートレース開催日: ・10月…4日(土)~9日(木)、15日(水)~19日(日)、24日(金)~27日(月) ・11月…4日(火)~8日(土)、12日(水)~17日(月)、22日(土)~25日(火) ・12月…2日(火)~7日(日)、13日(土...
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(1) ■Short Concert Series クラシックの扉2025-2026 Vol.21 日時:10月19日(日)開演午後2時 場所:市民文化センター 内容:気軽にクラシック音楽を楽しめる1時間のコンサートです。今回は、ピアニストの新居由佳梨(あらいゆかり)さん、地域ゆかりの若手演奏家の石黒真子(いしぐろまこ)さん(フルート奏者)が奏でるアンサンブルコンサートをお楽しみください。 費用等:1,0...
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(2) ■きらめき市民大学「オープンキャンパス」 時間:午前10時30分~正午 場所:きらめき市民大学 対象:市内在住の人(義務教育在学者を除く) 定員:11月14・21・28日(金)は40人、12月5日(金)は24人(申込順) 申込み・問合せ:10月10日(金)から各講座の前々日までに直接、電話、FAX又はメールできらめき市民大学へ。 【電話】21-3451【FAX】21-3452 ■市民文化センターピ...
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(3) ■第49回民俗芸能祭 日時:11月3日(祝)(日本スリーデーマーチ3日目) 場所:千年谷公園ステージ、パレードコース特設ステージ 出演団体: ・千年谷公園ステージ…古凍祭りばやし、野田獅子舞、麦打ち唄、武蔵流東松山太鼓 ・パレードコース特設ステージ…松葉町祭りばやし、箭弓町祭りばやし 問合せ:埋蔵文化財センター 【電話】27-0333【FAX】27-0334 ■高坂地区文化祭 日時:10月25日(...
-
イベント
Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(4) ■東松山・比企ぐるり 食・遊・楽スタンプラリー 日時:10月1日(水)~令和8年1月31日(土) 場所:東松山市及び比企地域観光スポット34か所 内容: 東松山・比企地域の誘客と周遊を促進するためのデジタルスタンプラリーを実施します。 獲得したスタンプ数に応じて該当施設の景品との引換えや各市町村の名産品などが当たる抽選に応募できます。 ※スマートフォンに専用アプリをダウンロードの上、ご参加ください...
-
その他
Information くらしの情報~募集・求人~ ■フードドライブの実施 食品ロス削減を推進するとともに、ひとり親家庭等の生活困窮者を支援するため「フードドライブ」を実施します。家庭でできる食品ロス削減の取組とフードドライブにご協力をお願いします。 日時:10月1日(水)~11月28日(金) 場所:市社会福祉協議会、廃棄物対策課、社会福祉課、こども支援課 回収対象品: ・賞味期限が明記され、1か月以上先のもの ・未開封で包装や外装に破損がないもの...
-
健康
Information くらしの情報~健康~(1) ■麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動 10月1日(水)~11月30日(日)に麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動を実施します。麻薬・覚醒剤・大麻・危険ドラッグなどの薬物乱用は、健康を害する大変危険なものです。自分の人生だけでなく、家族など周りの人たちの人生までも狂わせてしまいます。 特に大麻は「体に害がない」などの誤った情報で若者を中心に乱用が増加しています。薬物の誘いには、きっぱりはっきり断りましょう。薬...
-
健康
Information くらしの情報~健康~(2) ■適塩教室 日時:11月20日(木)午後1時30分~3時30分 場所:保健センター 対象:市内在住の64歳以下の人 定員:20人(申込順) 内容: ・管理栄養士による講話 ・食品の塩分量を知ろう(試食有) 持ち物・必要なもの:筆記用具、飲物 申込み・問合せ:10月7日(火)から直接又は電話で健康推進課へ。 【電話】24-3921【FAX】22-7435 ■サルコペニア予防講座 日時:11月17日(...
-
くらし
Information くらしの情報~高齢者・福祉~ ■令和7年度いきいきパス・ポイント対象事業 対象事業に参加して会場の受付又は担当課窓口で「いきいきパス・ポイントカード」を提示するとポイントが付与され、貯めたポイントを地域通貨「ぼたん圓」と交換できます。 対象:市内在住の65歳以上の人 ポイント付与期間:令和8年2月28日(土)まで ぼたん圓交換申込期間:令和8年3月16日(月)まで ※申込みは年度内1回に限ります。 問合せ:高齢介護課 【電話】...
-
子育て
Information くらしの情報~子育て~ ■0歳児集まれ 日時:10月17・24・31日、11月7・14日(金)午前10時30分~11時15分(全5回) ※5回のうち1回はオンラインで実施します。 場所:子育て支援センターソーレ、子育て支援センターマーレ 対象:市内在住で、できる限り全日程に参加できる令和6年10月1日~令和7年4月1日生まれのお子さんと保護者 定員:各場所8組(申込順) 内容:手遊び、ふれあい遊びなどを通じた子育て仲間作...
-
くらし
印鑑登録と印鑑登録証明書 印鑑登録証明書は、不動産の売買、登記やローンの設定、自動車の購入など、様々な契約手続に必要となる書類です。 印鑑登録できる人:市に住民登録をしている満15歳以上の人 登録できる印鑑:8ミリメートル以上25ミリメートル以下の正方形に収まる大きさのもの。ただし、大量に製造された印鑑(三文判等)やゴム印等の変形しやすい印鑑、他の人が登録している印鑑等は登録できません。 登録できる場所:市民課 印鑑登録の...
-
くらし
浄化槽の各種届出 浄化槽法の規定により、転入・転出等をする人は次の届出書を環境センターへ提出してください。 なお、様式は市ホームページからダウンロードできます。 申込み・問合せ:環境センター 【電話】24-2888
-
くらし
市公式LINEで大切な情報が届くようになりました 10月1日(水)から市のトップページに掲載している「防災・気象・防災行政無線情報」の情報が市公式LINEに自動的に配信されます。大切な情報を迅速に配信します。情報を得るためには手続きが必要になります。 ■注意点 受信設定から「防災・気象・防災行政無線情報」のカテゴリを選択しないと、災害時の避難情報等、緊急を要する情報が届きません。忘れずに選択をお願いします。 ■防災・気象・防災行政無線情報の例 ・...
-
イベント
平和資料館からのお知らせ ■10月の映画会 ■戦争体験者証言ビデオ上映 ■10月の映画会、戦争体験者証言ビデオ上映 共通事項 場所:講堂 定員:160人(先着順) 問合せ:平和資料館 【電話】35-4111
-
イベント
令和7年度東松山市防災フェア 日時:10月18日(土)午前9時~正午 ※開会式…午前9時~9時15分/体験訓練…午前9時15分~正午/入場は午前11時45分まで ※雨天決行・荒天中止 場所:松山市民活動センター 内容:地震体験や放水体験など10種類以上の体験訓練、景品がもらえるスタンプラリーや自衛隊カレーの提供など ※駐車場には限りがありますので、できるだけ乗り合わせ又は公共交通機関をご利用ください。 問合せ:危機管理防災課 ...