子育て 子育て情報便

■子育てPICK UP(ピックアップ)
○夏休み読書マラソン大会
市立図書館では、夏休み読書マラソン大会を開催します。
図書館の本を30冊借りて読むと、賞状がもらえます。目標の30冊を達成したら、窓口で申請してください。
日にち:8/1(金)~31(日)(達成の申請は9/14(日)まで)
場所:
中央図書館(【電話】048-761-5911)
武里図書館(【電話】048-737-7625)
庄和図書館(【電話】L048-718-0200)
対象:18歳以下で、図書館の利用券を持っている人
図書館のホームページでパスワードを登録すると、自分の貸出冊数や順位を見ることができます。
あなたは何位かな?

問合せ:中央図書館
【電話】048-761-5911

■児童センターで遊ぼう
春日部第2児童センター「グーかすかべ」

○グーかす夏まつり
8/23(土)・24(日)に毎年大好評のグーかす夏まつりを開催します。楽しいゲームコーナーとお化け屋敷。今年のお化け屋敷は見るだけではなく参加型です。お楽しみに!

○読書感想文書き方講座
8/11(祝)に開催。夏休みの宿題に役立つこと間違いなしの人気講座です。小学3年生~6年生の児童が対象の講座ですが、親子での参加も大歓迎です。

たくさんのイベントを開催中。
最新情報は各児童センターWEBをチェック。
エンゼル・ドーム【電話】048-755-8190
グーかすかべ【電話】048-754-2815
スマイルしょうわ【電話】048-718-0300

■活用してください
気軽に仲間づくり♪相談もどうぞ

○地域子育て支援拠点施設
・子育て支援センターおやこの森
子育て支援センターおやこの森では、子育て中の皆さんの地域交流の場を設けたり、さまざまなイベントを実施したりして、あたたかな雰囲気で子育ての応援をしていける場を目指しています。お気軽に遊びに来てください。
→14施設の一覧は市WEBで

・木のぬくもりを感じる施設です
・テラスの風は季節を感じます
・開放感のあるホールでヨガを楽しんでいます!

他にもいろいろな子育て支援サービスがあります

○子育てサロン
育児中の親子が、簡単な遊びを通じて交流する場です。育児の不安・悩みなど、おしゃべりしてみませんか。
→公民館など10カ所で開催中

○地域交流会
ぜひ親子で保育所に遊びに来てください。初めてパパ・ママになる人も参加できる子育て相談も行っています。
→公立保育所で開催中

○一時預かり
保護者の急用や子育てのリフレッシュのためなどに、一時的にお子さんを預かります。

○病児保育
主治医の許可のもと、各施設の要件全てを満たす場合に一時的に病気療養中のお子さんを預かります。

■今日からチャレンジ!地球のためにできること
地球温暖化(おんだんか)の対策(たいさく)には、地球にやさしい行動を心掛(が)けるなど、みなさんの協力(きょうりょく)が必要(ひつよう)です。
今回は、きれいな海を守るために私(わたし)たちができることを一緒(いっしょ)に考えましょう

○たくさんのごみが海に流れている!
夏に海水浴(かいすいよく)などで行くことも多い海。
でも今、その海に人間が捨(す)てたたくさんのごみが流れてきて、環境(かんきょう)を壊(こわ)しています。
海のごみが増(ふ)えると、そこで暮(く)らす生き物だけでなく、私たち人間にも悪い影響(えいきょう)が出てしまうことを知っていますか?

○ごみはやがて私たちに返ってくる!?
「マイクロプラスチック問題」
マイクロプラスチックとは、5ミリメートル以(いか)下の小さなプラスチックのことです。人間がポイ捨てしたプラスチックは、雨や風などで海に流れ込(こ)みます。流れる途中(とちゅう)で細かくなったプラスチック(マイクロプラスチック)を海の生き物がえさと間違(まちが)えて食べてしまうこともあります。さらに、マイクロプラスチックを飲み込んだ魚などを人間が食べることで、捨てられたごみがやがて私たちのもとへ返ってくることもあるのです。

○きれいな海を守るためにできること
リデュース=ごみを減(へ)らす
リユース=くり返し使う
リサイクル=資源(しげん)に戻(もど)す

問合せ:環境政策課
【電話】048-736-1136

■おすすめ絵本と本
○『ありとすいか』
あつい夏の日。ありたちが、大きなすいかを見つけました。さっそくすにはこぼうとしましたが、なかまをたくさんよんでも、すいかはびくともしません。そこで、ありたちはたくさんのシャベルをもってきました。

『ありとすいか』
たむらしげる/作・絵
ポプラ社

○『はちうえはぼくにまかせて』
夏休みなのに、トミーはお父さんのしごとがいそがしくて、どこにも行けません。そこで、近所の人たちがりょこうしているあいだ、はちうえをあずかることにしました。お世話をするうちに、しょくぶつはどんどんのびて、家の中がジャングルのようになってきました。

『はちうえはぼくにまかせて』
ジーン・ジオン/さく
マーガレット・ブロイ・グレアム/え
ペンギン社

■図書館へ行こう
おはなし会などさまざまなイベントを開催中。最新情報は図書館をチェック。

○季節のおはなし会告知
「こわいおはなし会」
お化けの話を中心にしたおはなし会です♪
日時:8/17(日)15:00~15:40
場所:武里大枝市民センター
対象:4歳~小学生 15人(申し込み順)
※保護者同伴可
申込み:直接、または電話で武里図書館へ

問合せ:
中央図書館【電話】048-761-5911
武里図書館【電話】048-737-7625
庄和図書館【電話】048-718-0200

■集まれ!元気っ子
春日部市内の幼稚園・保育園・認定こども園を紹介します

○一の割幼稚園
古利根川が流れ、市街地ながら自然豊かな場所にある幼稚園です。
学ぶ力・体の力・心の力を基本とし「自学自習ができ、自立できる」を目標に保育を行っています。一の割っ子は体を動かすことが大好きで毎日かけっこをし、体操ではちょっと難しいことに楽しみながら挑戦しています。できた事には仲間と共に喜び合える、優しい心を持ったこどもたちがたくさんいます。
月に1回、体操・音楽・英語の未就園児体験も行っています。

■来月号予告
おすすめ絵本と本と今日からチャレンジ!地球のためにできることのコーナーは、来月号は作ってみよう!手作りおもちゃと給食めぐりの予定だよ。お楽しみに