- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県春日部市
- 広報紙名 : 広報かすかべ 2025年8月号
■かすかべ環境講演会
「人間は生きものという視点の大切さ~生命誌からの提案~」
日時:9/27(土)14:00~(開場13:00)
場所:ぽぽら春日部
内容:現在の環境問題に関する「生命誌」という観点からの講話
・講師…中村桂子(なかむらけいこ)氏(生命誌研究者。JT生命誌研究館名誉館長)
対象:80人程度(申し込み順)
申込み:9/16(火)(必着)までに「かすかべ環境講演会参加申込」と明記し、参加者全員の氏名、ふりがな、住所、電話番号を記入の上、メールで環境政策課(【電話】736-1136、【E-mail】[email protected])へ
■名人と一緒にそば打ち体験in(イン)ハルカイト
日時:8/31(日)9:00~12:30、13:30~17:00
場所:ハルカイト
内容:4人前のそば打ちを体験(1人前をゆでて食べ、残りの3人前は持ち帰り)
・講師…日本そば打ち名人会 長尾喜司男(ながおきしお)氏
対象:小学4年生以上 午前・午後各6人(申し込み順)
費用:1,800円
持ち物:タオル
申込み:8/6(水)の9:00から、電話でハルカイト(【電話】748-1833)へ
■郷土資料館「来て見て体験!手作りおもちゃクラブ」
日時:8/17(日)10:30~、14:00~の2回
場所:郷土資料館
内容:蓄音機でレコードを聴き(10分程度)、手作りおもちゃ(ペーパーローリング)を作って遊ぶ
対象:幼児~小学生(保護者同伴可)
問合せ:同館
【電話】763-2455
■生涯学習市民塾(中期)
内容:生涯学習人材情報登録者が講師となった趣味や暮らしに役立つ学習・体験会
○共通事項
場所:個別に記載がない場合は、教育センター
対象:市内在住・在勤・在学者(申し込み順)
持ち物:筆記用具・飲み物
申込み:(1)〜(4)は8/8(金)、(5)〜(10)は8/22(金)の9:00から直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(【電話】763-2425)へ
※申し込み開始時は、電話が混み合うので注意を
(1)ステンドグラス風ハロウィンドームを作ろう♪
日時:9/6(土)9:30~12:00
対象:11歳以上 12人
費用:1,500円
持ち物:はさみ、手元が見える眼鏡(必要な人)
(2)お金をかけずにはじめる英会話学習環境のご紹介
日時:9/6(土)13:30~15:30
対象:15人
費用:300円
持ち物:マスク
(3)心配と怒りを手放せる自分になる「子向力UP(しこうりょくアップ)セミナー」
日時:9/9(火)9:30~11:30
対象:子育て中の人 10人
費用:300円
(4)ロコモヨガ〜いつまでも動ける体づくり〜
日時:9/18(木)13:30~15:30
場所:武里南地区公民館
対象:10人
費用:500円
持ち物:ヨガマット(またはバスタオル)、動きやすい服装
(5)ヨガ初めての方、体が硬い方でも安心して受講できるプログラムです
日時:9/19(金)10:00~11:30
場所:豊春第二公民館
対象:20人
費用:500円
持ち物:ヨガマット(ない人はレンタル代200円)
(6)日本人になじみやすいスペイン語の学び方
日時:9/20(土)9:30~11:30
対象:10人
費用:千円
(7)カーレット(卓上カーリング)を楽しもう
日時:9/20(土)13:30~15:30
対象:20人
(8)古流華道生け花
日時:9/27(土)14:00~15:30
場所:粕壁市民センター
対象:12人
費用:1,500円
(9)運転免許証の高齢者講習・認知機能検査の体験(談)教室
日時:9/28(日)9:30~11:30
対象:おおむね75歳以上 10人
費用:500円
(10)地震!貴方の家は大丈夫?(家はどう壊れるか!)
日時:9/28(日)13:30~15:30
対象:高校生以上 15人
費用:100円
持ち物:自宅(マンション・アパートを含む)の建築年代が分かるもの
■かすかべ探訪「春日部の歴史講座」
古墳時代の始まりとムラの暮らし編
日時:9/10(水)10:00~12:00
場所:教育センター
内容:春日部の古墳時代その1
対象:30人(申し込み順)
費用:100円
申込み:8/6(水)の9:30から、電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ
■市民パソコンセミナー
○プログラミング入門
日時:8/27(水)・28(木)9:30~12:00
内容:現在、学校教育で行われているプログラミング教育を体験しながら、プログラミングの基礎について学ぶ
対象:パソコンでマウス操作と文字入力ができる人
○文書作成入門
日時:9/11(木)・12(金)9:30~12:00
内容:文書作成ソフト「ワード2019」の基礎を学び、チラシづくりに挑戦
○共通事項
場所:教育センター
対象:16歳以上(高校生などを除く)の市内在住・在勤・在学者 各日10人(申し込み順)
申込み:8/5(火)の9:00から直接、または電話で教育センター3階視聴覚センター(【電話】763-2425)へ