- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県春日部市
- 広報紙名 : 広報かすかべ 2025年9月号
■子育てPICK UP(ピックアップ)
○こども医療費支給事業
18歳までのこどもの保険診療にかかる一部負担金を助成しています。
県内の医療機関(整骨院などを除く)で受給者証を提示することで、窓口負担なしで受診できます。
昨年度から、通院にかかる医療費が18歳到達後最初に迎える3/31まで助成対象になりました。
○申請手続きはお済みですか?
登録内容に変更があった場合、手続きが必要です。
届け出事由:氏名、住所、加入健康保険、金融機関の変更
手続き窓口:こども支援課、庄和総合支所福祉・健康保険担当、武里出張所
問合せ:こども支援課
【電話】048-739-6813
■児童センターで遊ぼう
○エンゼル・ネイチャークラブ
草花や虫をとって観察記録をします!次回は9/23(祝)開催です。申し込みは9/7(日)から直接、または電話でエンゼル・ドームへ。
○出張移動児童館
「おでかけエンゼル」
武里市民センターへの出張を始めました!次回は9/21(日)10:00~11:30、対象は0歳~3歳児(要保護者同伴)です。ぜひお越しください♪
たくさんのイベントを開催中。
最新情報は各児童センターWEBをチェック。
・エンゼル・ドーム【電話】048-755-8190
・グーかすかべ【電話】048-754-2815
・スマイルしょうわ【電話】048-718-0300
■活用してください
気軽に仲間づくり♪相談もどうぞ
○地域子育て支援拠点施設
Cocco(こっこ)ひろばハーモニー
緑町にある男女共同参画推進センター「ハーモニー春日部」が会場です。
アットホームな雰囲気の中でお楽しみ企画や0歳児対象のベビータイムなどを開催しています。ぜひ遊びに来てください♪
→14施設の一覧は市WEBで
他にもいろいろな子育て支援サービスがあります
○子育てサロン
育児中の親子が、簡単な遊びを通じて交流する場です。育児の不安・悩みなど、おしゃべりしてみませんか。
→公民館など10カ所で開催中
○地域交流会
ぜひ親子で保育所に遊びに来てください。初めてパパ・ママになる人も参加できる子育て相談も行っています。
→公立保育所で開催中
○一時預かり
保護者の急用や子育てのリフレッシュのためなどに、一時的にお子さんを預かります。
○病児保育
主治医の許可のもと、各施設の要件全てを満たす場合に一時的に病気療養中のお子さんを預かります。
■作ってみよう!手作りおもちゃ
ぱたぱたパッタン
お家でできる簡単なおもちゃの作り方を児童センターに聞きました。
用意するもの:
・段(だん)ボール(8cm(センチメートル)×10cm)を7枚(まい)
・紙テープ(14cm)を18本
・のり
◇作り方
1 紙テープの端(はし)を段ボールに貼(は)る
(A)紙テープ1本を、横向きに置いた段ボールのおもて側(がわ)左中央に貼る
(B)紙テープ1本を、横向きに置いた段ボールのおもて側右中央に貼る
(C)紙テープ2本を、横向きに置いた段ボールのおもて側右中央と左中央のうら側にそれぞれ貼る(2枚作る)
(D)紙テープ4本を、横向きに置いた段ボールのおもて側の右上下と、左上下のうら側にそれぞれ貼る(3枚作る)
2 紙テープが乾(かわ)いたら、全ての紙テープを貼った面のうら側へ折り曲げる
3 (A)(D)とを両方おもて側を上にして並べ、下から飛(と)び出した紙テープの端を隣(となり)の段ボールの上側にのり付けする
4 3をうら返し、隣に(C)をおもてを上にして並(なら)べ、同じように下から飛び出した紙テープを隣の段ボールの上側にのり付けする
5 同じように、一回ずつうらおもてをひっくり返しながら(D)→(C)→(D)とつなげていき、最後に(B)を貼る
◇遊び方
両端を上下に持っておもてとうらを返すと、2枚目から下の段ボールがぱたぱたと動くよ
◇ポイント
・段ボールと段ボールの間は、詰(つ)めすぎずにゆとりをもたせる
・紙テープは遊んでいるうちに切れやすくなるので、丈夫(じょうぶ)なものかリボンを使おう
■給食めぐり
保育所では、1日3回の食事では補いきれないエネルギー、栄養素、水分を補う目的でおやつ(間食)を提供しています。公立保育所のおやつは、できるだけ手作りのものを提供するようにこころがけています。
誕生会の日は、市内産のいちごをトッピングした“米粉のもちもちココアケーキ”、絵本の献立の日には、絵本に登場するおやつを参考にした“にんじん蒸しパン”、食育の一環として自分で食べたいものを選ぶ“セレクトおにぎり”などを提供しています。
栄養面だけではなく、こどもたちがリラックスし、楽しめる場としての役割もあります。
問合せ:保育課
【電話】048-736-1139
■図書館へ行こう
おはなし会などさまざまなイベントを開催中。最新情報は図書館WEBをチェック。
問合せ:
中央図書館【電話】048-761-5911
武里図書館【電話】048-737-7625
庄和図書館【電話】048-718-0200
■集まれ!元気っ子
春日部市内の幼稚園・保育園・認定こども園を紹介します
○社会福祉法人さくら中央会豊春中央保育園
当園は、昭和45年4月に定員60人の認可保育園として設立、平成22年度に全面改築し、定員120人の園として生まれ変わりました。
明るい園舎の中、こどもたちはのびのびと遊び、学び、心も体も元気いっぱいの生活を送っています。1歳児クラスでは、児童4人に対し職員1人とし、国の基準よりも充実した職員を配置しています。幼児クラスでは、毎月2回プロダンサーによるキッズダンスレッスンや、毎週(水)に外国人講師による英語教室なども行っています。また、毎週(水)(土)は、園庭開放を行っています。
気軽に遊びに来てください。
■来月号予告
手作りおもちゃのコーナーは、来月号はおすすめ絵本と本の予定だよ。お楽しみに