- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県春日部市
- 広報紙名 : 広報かすかべ 2025年9月号
■入学準備金・奨学金の貸し付け
○入学準備金
日にち:貸し付け時期…入学決定時
内容:
・貸付額…高校・専修学校(高等課程) 1人につき30万円以内、専修学校(専門課程)・短大・大学(大学院を除く) 1人につき50万円以内
・返済方法…令和8年10月から、高校・専修学校(高等課程)は2年6カ月以内、専修学校(専門課程)・短大・大学は4年2カ月以内に毎月、または半年ごとの割賦(かっぷ)均等返済(無利子)
対象:市内に住民登録後1年以上経過し、次の要件を全て満たす保護者(父母などの生計維持者)
・令和8年4月に入学を希望している学生の入学に必要な費用が調達困難
・市税を滞納していない世帯
・連帯保証人を1人得られる
○奨学金
日にち:貸し付け時期…修学中
内容:
・貸付額…高校・専修学校(高等課程) 1人につき月額1万円、専修学校(専門課程)・短大・大学(大学院を除く) 1人につき月額2万円
・返済方法…貸し付け終了後6カ月間据え置いてから、貸付期間の2倍の期間内に毎月、または半年ごとの割賦均等返済(無利子)
対象:市内に住民登録後1年以上経過し、次の要件を全て満たす学生・生徒
・令和8年4月に入学を希望しているか、在学中で学資の支出が困難
・市税を滞納していない世帯
・連帯保証人を1人得られる
・学校長の推薦が得られる
・他の奨学金に相当する学資の貸し付けを受けていない
○共通事項
申込み:令和8年2/27(金)まで
※申請書などは直接、市役所4階学務課(【電話】739-6804)へ。審査・所得制限あり
■就学援助「新入学児童生徒学用品費等」の入学前支給
内容:市が実施している就学援助のうち、「新入学児童生徒学用品費等」を入学前(令和8年2月ごろ)に支給
対象:令和8年4月に市立小・中・義務教育学校に入学予定で、経済的理由のため就学が困難と認められる児童・生徒の保護者
申込み:
新小学1年生…9月ごろに送付予定の「就学時健康診断の案内」に同封の申請書を直接、市役所4階学務課(【電話】739-6804)へ
新中学1年生…不要(本年度の就学援助を受給している小学6年生を対象に支給。私立中学校などに入学する場合は対象外)
■健康づくり いきいき運動研修会
*かすかべ健チャレスタンプカード対象事業
内容:ストレッチ、筋肉運動など
対象:おおむね60歳以上の市内在住者
費用:30円(いきいきクラブ加入者以外)
持ち物:動きやすい服装、上履き(スリッパは不可)、飲み物、タオル
申込み:
同クラブ加入者…不要
未加入者…電話で高齢者支援課(【電話】736-1114)へ
■オレンジカフェ(認知症カフェ)
内容:認知症の人やその家族、地域の人や専門職など誰もが気軽に参加でき、相談や情報交換ができる場
申込み:電話で各申込先へ
問合せ:介護保険課
【電話】736-1119
■パーキンソン病患者・家族の集い
日時:9/19(金)13:30~15:00
場所:あしすと春日部
内容:パーキンソン病の当事者や家族が同じ病気を通して悩みや思いを語り合い情報交換できる場
対象:パーキンソン病疾患の人やその家族(家族のみでの参加も可) 20人程度(申し込み順)
申込み:電話で第1地域包括支援センター(【電話】754-3775)、または第3地域包括支援センター(【電話】753-1136)へ
■体力測定会
内容:測定員による体力測定
種目…握力、開眼片足立ち、長座体前屈、10メートル障害物歩行
対象:60歳以上の市内在住者
費用:30円(いきいきクラブ加入者以外)
持ち物:運動のできる服装、上履き(スリッパは不可)、飲み物、タオル、筆記用具
申込み:
同クラブ加入者…各クラブ会長へ
未加入者…電話で高齢者支援課(【電話】736-1114)へ
■障がい者スポーツ大会
日時:10/25(土)12:30~16:00
場所:アイル・アリーナウイング・ハット春日部
対象:市内在住で障害者手帳を持っている人やその介助者
申込み:9/1(月)~24(水)に直接、または電話で市役所2階障がい者支援課(【電話】736-1131)へ