子育て 令和8年度 保育所(園)の入所(園)・放課後児童クラブ入室申し込みを受け付けます

■注意事項
・保育所(園)と放課後児童クラブでは申込期間が異なります
・郵送による申し込みも可能です。また、保育所(園)の入所(園)申し込みのみ電子申請が可能です
・申込日初日は大変混み合います
・窓口受け付けは例年大変混み合います
・会場が狭いため、申込者(保護者)のみの来場にご協力をお願いします
・入所・入室の決定は、保育の必要性に応じて選考し、結果は令和8年2月中旬までに通知します

■保育所(園)などの入所
日時:
・電子申請…10/1(水)9:00~11/2(日)17:00
・郵送…10/1(水)~11/2(日)(消印有効)
・窓口受け付け…10/31(金)9:00~11/2(日)17:00
場所:市役所3階保育課
二次受付期間は、11/4(火)~令和8年1/23(金)です(結果は3月上旬に通知します)。
保育所(園)は、保育の必要性が認められるこどもを、保護者に代わって保育することを目的としています。令和7年度中に入所を希望して入所できなかった人も、改めて申し込みが必要です。
※認定こども園(保育利用)、地域型保育(事業所内保育・小規模保育)含む
入所申込書・案内などの配布場所:10/1(水)から市WEB、市役所3階保育課、庄和総合支所2階福祉・健康保険担当で

■放課後児童クラブ入室
日時:
・窓口受け付け…10/14(火)8:30~11/10(月)17:15((土)(日)(祝)は除く)
・郵送…11/10(月)(消印有効)まで
※11/1(土)・2(日)の9:00~17:00は休日開庁し、申し込みを受け付けます
場所:市役所3階こども育成課
二次受付期間は、11/11(火)~令和8年2/2(月)です。
放課後児童クラブは、保護者の就労などにより昼間常時留守になっている家庭の児童に対し、放課後や夏休みなどに家庭に代わる生活の場を提供し、児童の健全育成を図ることを目的としています。
入室申請書・案内などの配布場所:10/1(水)から市WEB、市役所3階こども育成課、庄和総合支所2階福祉・健康保険担当、市内の放課後児童クラブ、保育所(園)(認可外保育園を除く)、認定こども園、幼稚園で

入所・入室には要件があります。申し込みの注意点など詳しくは、各案内または市WEBを参照してください

問合せ:
保育所(園)に関すること…保育課【電話】048-736-1139
放課後児童クラブに関すること…こども育成課【電話】048-739-6836