くらし 情報ガイド – 市政

■ありがとうございました
温かいご支援をいただきました。厚くお礼を申し上げます。

〇児童の安全・安心のために
・(一社)埼玉県トラック協会、埼玉県トラック協会いるまの支部から防犯ブザー975個

〇市政のために
・狭山ダンス連盟から9千250円

■ご意見をお寄せください
パブリックコメント制度に基づき「狭山市地域防災計画(素案)」について、ご意見を募集します。
提出できる方:市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所・事業所を有する個人か法人その他の団体、市税の納税義務者、利害関係者
閲覧と意見の受付期間:7月22日(火)~8月22日(金) ※休所日、休館日を除く
閲覧場所:市役所(危機管理課、情報公開コーナー)、公民館、図書館、市公式ホームページ
提出方法:指定の様式(各閲覧場所に用意。ホームページからもダウンロード可)を同課へ(電子申請・郵送可)
結果の公表:いただいたご意見と、それに対する市の考えをホームページでお知らせします

問合せ:同課へ
【電話】2968-6527

■サピオ稲荷山の改修事業を特定事業に選定
狭山市ふれあい健康センターPFI(RO方式)事業を特定事業に選定しました。詳細は、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ:健康づくり支援課へ
【電話】2956-8050

■狭山都市計画地区計画(フラワーヒル地区)の変更
6月20日に都市計画地区計画の変更告示を行いました。告示された地区計画の区域内において、届け出が必要な行為を行う場合は、行為着手の30日前までに届け出が必要となります。

問合せ:都市計画課へ
【電話】2941-6458

■狭山市二十歳(はたち)の集(つど)い(手話通訳あり)
20歳になる方を対象に、式典を開催します。対象者への案内状は11月に発送する予定です。詳細は、市公式ホームページをご覧ください。
対象:平成17年4月2日~18年4月1日生まれの方
日時:8年1月11日(日)、10時30分~11時20分(1部制)
場所:市民会館

問合せ:社会教育課へ
【電話】2946-8594

■市施設の指定管理者を募集
次の施設の指定管理者を募集します。募集要項などの詳細は、市公式ホームページからダウンロードできます。

〇中央児童館
説明会日時:7月15日(火)、14時~16時
指定期間:8年4月1日~13年3月31日

問合せ:青少年課へ
【電話】2941-4316

〇学童保育室
対象施設:
(1)入間川東小第一・第二学童保育室
(2)入間野小第一・第二・第三学童保育室
(3)御狩場小学童保育室・新狭山小第一・第二学童保育室(一括管理)
(4)入間川東小・富士見小学童保育室分室
説明会日程:7月15日(火)~18日(金)
※日時などは施設ごとに異なります
指定期間:8年4月1日~13年3月31日

問合せ:青少年課へ
【電話】2941-4316

〇狭山市地域新事業創出基盤施設(さやまインキュベーションセンター21)
説明会日時:7月25日(金)、10時~12時
指定期間:8年4月1日~12年3月31日

問合せ:産業振興課へ
【電話】2937-6974

〇新狭山公園、狭山台中央公園、上奥富運動公園、鵜ノ木運動公園、堀兼・上赤坂公園
現地説明会日程:7月15・16日(火・水)
指定期間:8年4月1日~13年3月31日

問合せ:みどり公園課へ
【電話】2946-8423

■黙(もく)とうをささげましょう
市では、平和都市宣言の趣旨に沿って、原爆死没者と先の大戦での戦没者の霊を慰(なぐさ)めるため、黙とうをささげます。世界の恒久平和と犠牲者のご冥福(めいふく)を祈り、黙とうをお願いします。

〇原爆被災の日
日時:8月6日(水)、8時15分から(広島)と8月9日(土)、11時2分から(長崎)

〇終戦の日
日時:8月15日(金)、12時から

問合せ:福祉政策課へ
【電話】2937-7562

■一部の施設使用料や事務手数料が変わります
エネルギー価格の高騰により行政サービスに係る経費が増加していることから、一部の施設使用料や事務手数料が10月1日(水)から変わります。
対象:
施設使用料…市民会館、市民健康文化センター、狭山市駅西口駐車場、智光山公園こども動物園、堀兼・上赤坂公園、博物館、市民総合体育館、地域スポーツ施設
事務手数料…住民票の写し、印鑑登録証明書、課税・非課税(所得)証明書、納税証明書(各市税)

問合せ:行政経営課へ
【電話】2935-4812