くらし 羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(2)-

教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
さいたま地方法務局と埼玉県人権擁護委員連合会は、こどもの人権問題への取り組みとして、受付時間を延長して、こどもからの相談を受け付けます(秘密は厳守します)。
日時:8月27日(水)~9月2日(火)8時30分~19時
※30日(土)・31日(日)は10~17時
電話番号:【電話】0120-007-110(無料)

問合せ:さいたま地方法務局人権擁護課
【電話】048-851-1000

■危険物取扱者試験
試験日・会場・種類:10月5日(日)・埼玉大学(さいたま市)・全種類
願書申請期間:8月15日(金)~25日(月)
※書面申請は消印有効
※電子申請は最終日の23時59分まで
試験手数料:
[甲種]7200円
[乙種]5300円
[丙種]4200円
※試験案内、受験願書は市消防本部で配布しています。

問合せ:市消防本部 予防課
【電話】565-1234

■シラコバト基金への寄付
お寄せいただいた寄付金は、地域福祉活動やボランティア活動への支援などに活用しています。

問合せ:県福祉政策課
【電話】048-830-3223

■塙保己一学園学校公開
視覚障がいのある方やその保護者等、お気軽にお越しください。
日時:9月12日(金)9時30分~12時
※詳しくは、学校ホームページをご覧ください。

問合せ:特別支援学校 塙保己一学園
【電話】049-231-2121

■高齢者関係調査にご協力ください
市内在住で昭和25年4月1日以前に生まれた方に対し、見守りや支援等につなげるため、高齢者関係調査を実施しています。
民生委員の皆さんが各家庭を訪問しますので、ご協力をお願いします。

問合せ:高齢介護課
【電話】内線162

■全国一斉情報伝達訓練
全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる緊急情報を皆さんへお伝えするため、防災行政無線を用いた情報伝達訓練を行います。
日時:8月20日(水)11時
※気象状況などにより訓練を中止する場合があります。
放送内容:「これは、Jアラートのテストです。(3回繰り返し)こちらは、防災羽生です」。

問合せ:地域振興課
【電話】内線224