- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県羽生市
- 広報紙名 : 広報はにゅう 令和7年10月号
■8月23日(土)、イオンモール羽生で、「世界キャラクターさみっとin羽生」の開催100日前を記念して「カウントダウンイベント」を開催。全国から20キャラが参加しました。訪れた人たちは、一足先に多くのキャラとの触れ合いを楽しみました。
■8月7日(木)・8日(金)、丸和油脂(株)羽生工場、埼玉純真短期大学、ものつくり大学を会場に、「子ども大学はにゅう」を開校。参加した小学生は、食品工場の見学や絵から生まれる音楽、強い橋の作り方など普段の授業で教わらないことを楽しく学びました。
■8月22日(金)・29日(金)、市民プラザ屋上で夏の風物詩であるビアガーデンを開催。2日間で817名が訪れ、両日満席になるほどの盛況ぶりでした。来場者は開放感あふれる会場で、市内飲食店の自慢の一品と飲み物を満喫しながら、会話に花を咲かせました。
■8月30日(土)、羽生平和公園で、「夏だよ!灼熱羽生バーガー会」を開催。9店舗が地元食材を積極的に使ったハンバーガーなどを販売しました。今回は、日本グルメバーガー協会代表理事の中島氏が特別参加し、限定バーガーの販売とトークショーを行いました。
■8月31日(日)、産業文化ホールで、シンポジウム「宝蔵寺沼ムジナモ自生地を守る」を開催。ムジナモの専門家5名が調査や保全活動、今後の課題などを発表しました。市内外から133名が参加し、今後の保全のあり方について熱い議論が交わされました。