くらし 税金は期限内に納めましょう

◎10月~12月は「県税・市町村税滞納整理強化期間」

「家や車のローンがあるので税金は後回しでいいだろう」
◆ダメです!!すぐに納付してください
▽滞納すると…
・延滞金が加算されます(令和7年の割合は年8.7%)
・財産調査を開始し、財産が確認でき次第、期限内納税者との公平・公正の観点から積極的に滞納処分を実施します
※事前連絡はしません
・市が行う財産調査・差押え・捜索は、裁判所の令状なく執行可能です
・納税は国民の義務です。各種ローンより優先されます
・滞納者に送付する督促状や催告書の発送には、皆さんが納めた税金が使われています

財産調査・差押えの対象財産:現金・給料・売掛金、預貯金、生命保険、不動産、自動車、株式、暗号資産等

▽差押えまでの流れ

◆このようなことにならないように
納付が困難な場合は、そのままにせずに必ずご相談ください
(相談の際は、収支のわかる書類を用意してください)

■納税をもっと便利に!いろいろな納付方法を用意しています
○納め忘れの心配がない「口座振替」
ご指定の口座から納期限日に自動的に市税を納めることが可能です。

○好きな決済を選択できる「eL-QR」
納付書に印字されているQRコードを読み取ることで「地方税お支払サイト」や各種スマートフォン決済アプリ、全国のeL-QR対応金融機関で支払いが可能です。
対象科目:市県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)

問合せ:収税対策課
【電話】(内線2266)