広報こうのす「かがやき」 令和7年10月号
発行号の内容
-
文化
つながる絆、輝く未来へ 合併20周年(1) 平成17年10月に鴻巣市・吹上町・川里町が合併し、新しい鴻巣市となりました。 今年は、合併から20周年を迎える節目の年です。 合併からの歩みを振り返ることは、未来を考えるきっかけでもあります。この特集では、20年間のまちづくりや市民の皆さんの声を通じて、これからのまちを考えていきます。 ■合併20年の歩み 2005(平成17年)10月…鴻巣市、吹上町、川里町が合併(1) 2006(平成18年)4月...
-
くらし
【特集】つながる絆、輝く未来へ 合併20周年(2) 【合併から20年これからの鴻巣を考える】 皆さんはこの20年をどのように過ごしてきたでしょうか。 市民の皆さんにこれまでの鴻巣市の思い出と鴻巣市の未来について伺いました。 ■二十歳のつどい実行委員会委員長・副委員長の皆さん ▽若者の夢を応援する鴻巣市に 私たちは、合併後の鴻巣市と同じく、今年二十歳の節目を迎えます。鴻巣市は、災害や犯罪が少なく感じられ、幼いころから安心して暮らしてきました。花火大会...
-
くらし
【特集】つながる絆、輝く未来へ 合併20周年 【10月1日、コウノトリを鴻巣市の鳥に制定】 ■制定にあたって 鴻巣市の地名の由来の一つともいわれ、市民になじみが深く、幸せをもたらす存在として幅広く認知されている「コウノトリ」。合併20周年を契機に、経済・社会・環境の3側面が調和した持続可能なまちづくりを推進するため、鴻巣市のまちづくりのシンボルとして、10月1日、「コウノトリ」を市の鳥に制定しました。 《10月25日(土)・26日(日)入館料...
-
イベント
第43回青少年健全育成「市民のつどい」 日時:11/24(振・月)13時30分~16時30分 場所:クレアこうのす 小中学生の作品展示や舞台発表等に加え、鴻巣市合併20周年および「こうのす☆こどもの権利の日」制定を記念し、赤見台中学校出身で、こうのす観光大使でもある、千葉ロッテマリーンズの小島和哉投手が「夢をかなえるために」をテーマに講演します。 ■大ホール 吹上秋桜高等学校生徒による舞台発表、小中学生作品特選者表彰、中学生による作文発...
-
イベント
さんフェス鴻巣 ~鴻巣市産業祭~ 日時:11/15(土)9時30分~15時30分 場所:総合体育館 秋を彩る花や地元農産物の品評会・販売、地元企業による商工業製品の展示・販売、鴻巣市の産業を体感できるブースや大抽選会、お楽しみ袋の販売など、様々な催し物をご用意して皆さんのご来場をお待ちしています。 内容:農産物品評会・販売、商工業製品の展示・販売、大抽選会など その他:駐車場…鴻巣市役所・陸上競技場 ※総合体育館に障がい者などのた...
-
くらし
もっと応援「こうのす空・花クーポン券2025第2弾を発行」 鴻巣市および商工会では、燃料・物価高騰により影響を受けている市内飲食店や小売店等および消費の下支えを通じた生活者を支援するため、市内登録店舗等で利用できるクーポン券を発行しますので、ご利用ください。 クーポン券は広報10月号に折り込んで自治会等加入世帯に配布するほか、広報紙が届かない世帯には、市内公共施設で配布します。 ※公共施設での配布については本人確認が必要となります。必要書類等の詳細は市HP...
-
くらし
鴻巣市功績者表彰受賞者 10月1日に、クレアこうのすにおいて、第67回鴻巣市功績者表彰式を開催しました。この表彰は、鴻巣市表彰規則に基づき、本市の自治振興と公共の福祉の増進に貢献し、その功績が顕著であり、市民の模範となる個人および団体を表彰するものです。 今年度は58人の個人および7団体が受賞されました。 ※順不同・敬称略 ※詳細は本紙PDF版9ページをご覧ください。 問合せ:秘書課 【電話】(内線2011)
-
くらし
市民サービスコーナー開所日・開所時間等の変更 令和8年4月1日(水)から、市民サービスコーナー(エルミこうのすアネックス3階)の開所日・開所時間が変更となり、市民課・税務課業務(証明書交付)の時間外受付を廃止します。マイナンバーカードを用いて、住民票の写しや各種証明書が取得できるマルチコピー機を市民活動センター内に設置したのでご利用ください。 ■開所時間 ▽変更前 月曜日~金曜日…9時~19時 日曜日・祝日等…9時~17時 ⇓ ▽変更後 月~...
-
くらし
税金は期限内に納めましょう ◎10月~12月は「県税・市町村税滞納整理強化期間」 「家や車のローンがあるので税金は後回しでいいだろう」 ◆ダメです!!すぐに納付してください ▽滞納すると… ・延滞金が加算されます(令和7年の割合は年8.7%) ・財産調査を開始し、財産が確認でき次第、期限内納税者との公平・公正の観点から積極的に滞納処分を実施します ※事前連絡はしません ・市が行う財産調査・差押え・捜索は、裁判所の令状なく執行...
-
くらし
インスタグラムで市の魅力発信 ■第4期KONOStagram観光大使の任命 令和5年10月~令和7年9月までの2年間、10人の方にKONOStagram観光大使として、市内の観光スポットやご当地グルメ等、鴻巣市の様々な魅力を発信していただきました。令和7年10月からは、以下の5人の方が第4期KONOStagram観光大使として活動しています。ぜひ、ご覧ください。 ▽第4期KONOStagram観光大使 ※詳細は本紙PDF版11...
-
しごと
こうのすフワラーロード植栽ボランティアの募集 免許センターに向かって多くの人が行き交う「こうのすフラワーロード」を地元鴻巣産の季節の花で装飾してみませんか。 日時:11月22日(土)9時~11時30分 ※予備日11月23日(祝・日) 場所:市役所敷地内(屋外) 内容:プランターへの植込みまたはハンギングバスケットの制作 申込み:11月17日(月)17時までに電話またはメールで商工観光課 (【メール】[email protected]...
-
くらし
救急車利用時にもマイナンバーカードをお持ちください 10月1日から救急隊がマイナンバーカードを利用した実証事業を開始しました。 健康保険証として利用登録したマイナンバーカードを救急隊が活用することで、正確な医療情報などを把握し、救急活動の迅速化・円滑化を図る取り組みです。マイナ救急実証事業にご協力いただくために、マイナンバーカードの携行をお願いいたします。 ※埼玉県央広域消防本部の救急隊全10隊が参加します 問合せ:埼玉県央広域本部 (【電話】59...
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(1) ■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の送付 11月上旬頃(令和7年10月1日から12月31日までの間に今年はじめて国民年金保険料を納付された方は令和8年2月上旬頃)に日本年金機構より「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されますので、年末調整や確定申告の際には必ずこの証明書(または領収証書)を添付してください。 また、事前に希望登録をすれば控除証明書の電子データをマイナポータルで受け...
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(2) ■若年性認知症本人つどい 若年性認知症と診断を受けた後も、地域の中でいきいきと暮らす仲間との交流機会を支援します。不安・悩み・暮らしの工夫などを一緒に話してみませんか。 日時:11月13日(木)10時~11時30分 場所:吹上生涯学習センター 申込み・問合せ:鴻巣市認知症地域支援推進員 (【電話】596-2283) ■介護者教室・交流会 日時:11月7日(金)(1)14時~15時(2)15時~15...
-
イベント
第27回コスモスフェスティバル 秋を彩る色とりどりのコスモスを見ながら、さわやかな秋のひと時を楽しみましょう。 ※今夏の酷暑と雨不足の影響により、生育に影響が出ております。予めご了承ください 日時:10月25・26日(土・日)9時~16時 場所:コスモスアリーナふきあげ周辺 内容:ステージイベント、模擬店、地元農産物の直売など ※10月25・26日(土・日)のみ無料シャトルバスを運行します ※ペットはご乗車できません(補助犬は除...
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(3) ■埼玉で恋してみませんか? SAITAMA出会いサポートセンターは、独身男女に出会いの機会を提供する、埼玉県の公的な結婚支援センターです。8月末現在の登録者数は23,939人で、632組のカップルが当センターを卒業しています。詳細は市HPをご覧ください。 対象:次の全てに該当する方 ・結婚を希望し、自ら婚活する意思のある20歳以上の独身男女 ・県内に在住・在勤、または近い将来埼玉県へ移住をお考えの...
-
くらし
City Information(市などからのお知らせ)(4) ■第66回東日本実業団駅伝の公道開催中止 日時:11月3日(祝・月) 場所:熊谷スポーツ文化公園 内容:例年、公道にて開催している東日本実業団駅伝について、今年度は熊谷スポーツ文化公園にて実施されます 問合せ:スポーツ課 【電話】(内線3381) ■スポーツ教室を開催 日時:10月1日~各曜日(月、水、木、金) 場所:コスモスアリーナふきあげ 定員:15人(教室により変動あり) 内容:毎週各曜日で...
-
くらし
ご厚意ありがとう ■コウノトリの里づくり基金へ □鴻巣酒販研究会より 現金…100,000円
-
イベント
ボートレース戸田開催日 ■11月 4~8日・12~17日・22~25日 収益金は都市整備や教育・福祉施設の整備等に活用しています
-
イベント
第6回「のすぱ」開催 日時:11月2日(日)10時~15時 場所:せせらぎ公園 内容:物品販売や体験コーナー、キッチンカーなど その他:これまでの開催状況や出展者の情報等は「鴻巣の地域情報サイトこうのす広場」内の特設ページまたは市HPをご覧ください 問合せ:総合政策課 【電話】(内線2237)
