- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県草加市
- 広報紙名 : 広報そうか 令和7年8月号
◆全国瞬時警報システム(Jアラート)試験放送
日時:8/20(水) 11時から
内容:防災行政無線で全国一斉に流れます。
放送内容は「防災行政無線テレホンサービス(【電話】0120-777-031)」でも確認できます。
問合せ:危機管理課
【電話】922-0614【FAX】922-6591
◆皆さんの意見募集 パブリックコメント
内容:草加市ペット霊園等の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例。市では、人と動物に優しいまちづくりを推進するため、条例の一部見直しに当たり、市民の皆さんからの意見を募集します。条例の概要と意見用紙は、市役所情報コーナー、くらし安全課・サービスセンター・公民館等、市HPから入手できます。
申込み:8/1(金)~9/1(月)にくらし安全課へ。
問合せ:くらし安全課
【電話】922-3642【FAX】922-1030
◆8~9月のボートレース開催日
日時:8/6(水)~11(祝)・14(木)~19(火)・22(金)~25(月)・28(木)~31(日)、9/10(水)~15(祝)・18(木)~21(日)・26(金)~29(月)
会場:ボートレース戸田
内容:当事業の収益金は、市内道路の整備事業等に活用されます。
問合せ:県都市ボートレース企業団
【電話】048-823-8711
◆彩の国動物愛護推進委員の募集
内容:県では動物愛護や正しい飼い方に関する知識情報等の普及啓発にボランティアとして積極的・自主的に協力する動物愛護推進員を募集します。募集要領は県のHP、各保健所(政令市・中核市を除く)、県動物指導センターの窓口で配布。
申込み:9/1(月)~11/30(日)
問合せ:県生活衛生課
【電話】048-830-3612【FAX】048-824-2194
◆防犯パトロールをはじめませんか 参加者募集
内容:市内では安全・安心なまちづくりを目指し、町会・自治会やPTA等の団体の皆さんが各地で日々、防犯活動を行っています。「地域に貢献したい」、「やりがいを見つけたい」、「健康維持のため」等、どんな理由でも大丈夫です。お住まいの地域に合わせて、活動団体を紹介しますので、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:くらし安全課
【電話】922-3607【FAX】922-1030
◆肉の食中毒にご注意ください!
内容:肉を生や生焼けのまま食べることは大変危険です。例えば新鮮な鶏肉にもカンピロバクターが潜んでいることがあり、少量の菌でも食中毒を発症する原因になります。食材は中心部まで十分に加熱しましょう。
問合せ:草加保健所
【電話】999-5515
◆室内での熱中症にご注意ください!
内容:熱中症の半数近くが屋内で発症していることを知っていますか。
エアコンを上手に使用し、室温が28℃になるように心がけ、適切な水分補給を行いましょう。
また、就寝時にもエアコンを使用し、夜間熱中症を予防しましょう。
問合せ:健康づくり課
【電話】922-1156【FAX】927-0501