- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県草加市
- 広報紙名 : 広報そうか 令和7年9月号
◆リレーマラソンINそうか公園
日時:10/25(土)8時30分~12時
会場:そうか公園
内容:家族や仲間とバトンをつなぐ!
1周1.2kmのコースを3時間内に何周走れるか。
対象:小学生以上
定員:先着30チーム(1チーム2~5人)
費用:2000円
申込み:9/2(火)から申込フォームで。
問合せ:そうか公園
【電話】931-9833【FAX】935-8510
◆企業内人権・同和問題研修会 開催
日時:10/8(水)14時30分~16時
会場:中央公民館
内容:「企業における人権~職場の人権啓発活動~」をテーマとした研修会
講師:埼玉人権啓発企業連絡会 代表幹事 池原明氏
対象:市内企業の採用担当者
定員:先着100人
費用:無料
申込み:9/17(水)までに申込フォームで。
問合せ:産業振興課
【電話】922-3477【FAX】922-3406
◆れきみん講座「草加と温泉」
日時:9/26(金)14時~16時
会場:歴史民俗資料館
内容:草加市の近代における産業で過去に天然ガスを活用した事業構想があったことについて、埼玉県内の明治以降の産業についても触れつつ資料を交えながら紹介します。
講師:田口志織氏(埼玉県立文書館学芸員)
定員:先着40人
申込み:9/2(火)9時から同館へ。
【電話】922-0402【FAX】922-1117
◆普通救命講習I
日時:10/4(土)9時~12時
会場:草加消防署北分署
内容:成人の救命に必要な心肺蘇生法など
対象:市内または八潮市在住・在勤・在学の中学生以上
定員:20人 応募者多数の場合は抽選
申込み:9/20(土)までに申込フォームまたは草加消防署北分署へ。
【電話】944-7301【FAX】944-8188
◆ふれあいの里歴史講座~江戸時代の本をめぐる文化~
日時:10/1(水)13時30分~15時
会場:ふれあいの里
内容:埼玉県立文書館で今春に開催した企画展「本をめぐる文化-江戸時代の本屋と読者たち-」を中心に学芸員が解説する歴史講座です。江戸の出版文化や近世の埼玉県域の人々と本の関わり等、数々の収蔵資料を紹介します。
対象:市民
定員:当日先着30人
費用:100円
問合せ:ふれあいの里
【電話】920-6222【FAX】920-6251
◆在宅ワーク働き方紹介セミナー
日時:12/4(木)10時~11時30分
内容:現役ワーカーが在宅ワークのメリットやデメリット、私生活と仕事の両立方法などをお話するオンライン講座。希望者にはセミナー終了後にグループ相談会を実施。県との共催。
対象:在宅ワークに興味のある女性
定員:先着50人
申込み:9/1(月)から申込フォームか電話で埼玉県女性キャリアセンターへ。
【電話】0120-954-510