- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県越谷市
- 広報紙名 : 広報こしがや 令和7年10月号
特に記載がない場合
会場:保健センター
定員:先着順
費用:無料。持ち物は問い合わせ先へご確認ください
[コバトン]:コバトンALKOO(あるこう)マイレージポイント対象事業
■在宅医療・介護連携推進事業市民講演会
日時:11月12日(水)13:00~16:30(12:30開場)
会場:中央市民会館劇場
内容:映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』の上映会と同映画監督の信友直子さんのACP(人生会議)に関する講演会
対象:市内在住・在勤の方 280人
申込み:10月8日(水)から。専用フォーム(一度に2人まで)
問合せ:越谷市医療と介護の連携窓口(越谷市医師会)
【電話】910-9140(9:30~17:00。土・日・祝除く)
HP:90490
■アルコール依存症の家族教室(全3回)
日時・内容:
・10月27日(月)14:00~16:00…白峰クリニック医師による「アルコール依存症の理解と対応について」
・11月13日(木)14:00~16:00…白峰クリニック公認心理師による「家族の役割、家族の対応の仕方」
・11月17日(月)14:00~16:00…越谷断酒会による「当事者、家族の体験談について」
会場:第三庁舎5階会議室5・6
対象:市内在住・在勤・在学でアルコール依存症の当事者の方を抱える家族 30人
持ち物:筆記用具
申込み:11月14日(金)まで。電子申請、電話
問合せ:こころの健康支援室
【電話】963-9214
HP:106582
■[コバトン]ハッポちゃん体操公開練習★
日時:10月28日(火)10:00~11:00
会場:保健センター2階多目的会議室
持ち物:飲み物
申込み:当日会場へ(HP…8639)
■第26回市民と医師のシンポジウム★
日時:11月9日(日)12:00~15:40
会場・内容:下記のとおり
▽ポルティコホール(12:00~13:15)
・無料骨密度検査
・健康相談
(先着100人、当日11:00から整理券配布)
▽小ホール(開場13:00、開演13:30)
シンポジウム(手話通訳・要約筆記あり)
(1)越谷市保健センターによる報告
「あなたの骨は大丈夫?越谷市の骨粗しょう症検診と予防について」
(2)専門医師による講演
「100年折れない骨を目指して―骨粗しょう症の予防と治療―」
獨協医科大学埼玉医療センター整形外科教授の神野哲也さん
(3)講演に関する質疑応答
申込み:当日会場へ
問合せ:越谷市医師会
【電話】910-9134
HP:91200
■[コバトン]料理教室★
材料費:500円
▽食育クッキング
日時:10月17日(金)10:00~13:00
申込み:電子申請(HP…8628)、電話
▽ヘルスメイトの料理教室
日時:10月22日(水)10:00~13:00
申込み:電子申請(HP…8630)、電話
■[コバトン]痛み予防教室~肩の痛み編~肩の痛みの原因を知り、運動で予防しよう★
日時:11月18日(火)10:00~11:30
会場:保健センター1階プレイルーム
対象:市内在住で医師による運動制限のない方 10人
持ち物:運動のできる服装、飲み物、バスタオル、筆記用具
申込み:10月10日(金)から。電子申請(HP…8620)、電話
■お口と栄養と運動の元気塾
日時:11月6日(木)・13日(木)・20日(木)・12月25日(木) 9:45~11:45(全4回)
会場:大沢地区センター多目的ホール
対象:市内在住で運動制限のない65歳以上の方 15人
持ち物:筆記用具、運動のできる服装、運動靴、飲み物、タオル、マスク
申込み:10月7日(火)9:00から。電子申請、電話
問合せ:地域包括ケア課
【電話】963-9163
HP:80889
**********************************
★の問い合わせ先:健康づくり推進課
〒343-0023 東越谷10-31 保健センター内
【電話】960-1100【FAX】967-5118