くらし 知っていますか?下水道のこと

都市部に降った雨水は、どのようにして川に流れていくの?お風呂の残り湯や食器を洗った水は、どのようにきれいにして川に流すの?この答えの鍵は、下水道です。ふだんは目にする機会が少ない下水道。実は、安全・安心で快適な生活を支えるために欠かせないものなんです。

■下水道があると何がいいの?
▽清潔な生活 美しい自然
家庭や工場から流される汚れた水(汚水)を地下の下水道管へ流すことで、地上を衛生的に保ちます。下水処理場で汚水を浄化してから放流することで、川や海などの自然を守り、清潔な生活と美しい自然環境を守っています。

▽大雨への備え
近年、ゲリラ豪雨といった局地的に短い時間で大雨が降ることが増えています。下水道管やポンプ施設により、市街地に降った雨を効率的に川に流すことで、安全・安心な生活を支えています。

■数字で見る越谷市の下水道
・1,080km…下水道管の延長
・36カ所…ポンプ施設の数
・42年…事業開始から経過した年数
・96.8%…水洗化率

■下水道の点検を行いました
老朽化によるトラブルや事故を防ぐため、点検・調査を計画的に行い、修繕に努めています。1月28日に八潮市で発生した道路陥没事故を受けて、使用環境や事故発生時の影響が大きい約4kmの下水道管(汚水)の緊急点検を行った結果、異常はありませんでした。

■下水道事業経営戦略の改定素案に係るパブリックコメントを実施します
安全・安心で快適な暮らしに欠かせない下水道を今後も使い続けていくために、中長期的な経営計画である「越谷市下水道事業経営戦略」を改定します。皆さんの意見をお待ちしています。

募集期間:10月1日(水)~31日(金)
提出方法:意見用紙を下水道経営課、行政資料コーナー(エントランス棟2階)、各地区センターに設置するご意見箱へ。
または電子申請、郵送(必着)、ファクス、メールで下水道経営課へ
※計画(案)等の閲覧と意見用紙の取得は、ご意見箱設置場所または市ホームページ(HP…5302)から

問合せ:下水道経営課(本庁舎5階)
【電話】963-9206【FAX】963-9198【E-mail】[email protected]

越谷市の下水道についてもっと知りたい方は、市ホームページをご覧ください。

この記事の問合せ:下水道経営課
【電話】963-9206
HP:55041