イベント 催し(1)

■多重債務者無料相談会
日時:11月20日(木)10:00~16:00
会場:本庁舎3階くらし安心課相談室3
内容:弁護士・司法書士などの専門家が在籍
対象:借金等の返済でお困りの方 原則6人(1人約60分)。
申し込み状況によって変わる可能性あり
申込み:11月4日(火)~19日(水)。予約専用電話(【電話】048-871-7760)へ(10:00~16:00。土・日・祝除く)

問合せ:県消費生活課
【電話】048-830-2933
HP:110371

■越谷しらこばと基金助成事業 じょうるりで楽しむ会第10回公演
日時:11月29日(土)13:00から・15:00から
会場:大澤香取神社集会所(大沢3-13-38)
内容:大力持三ノ宮卯之助噺、歌舞伎音楽の解説、古典義太夫「蝶の道行」
定員:各回50人(先着)
参加費:
・大人…3,000円
・学生…2,000円(中学生以下無料)
申込み:電話、ファクス、メール。空きがあれば当日受け付け可

問合せ:越ヶ谷宿で古典にふれよう会
【電話】080-3016-2255(竹本)【FAX】965-8536(髙安)【E-mail】[email protected]

■KOSHIGAYAてしごと市2025
日時:11月9日(日)10:00~15:00
会場:市役所東側葛西用水ウッドデッキ
内容:さまざまな作家のクラフト作品や料理の販売、ワークショップなど

問合せ:(一社)越谷市観光協会
【電話】971-9002

■芸術文化展覧会「華道・盆栽展」
日時:11月29日(土)~12月1日(月)10:00~16:00(12月1日は15:00まで)
会場:こしがや能楽堂
内容:越谷市華道協会・越谷市盆栽会の作品展示
申込み:当日会場へ

問合せ:こしがや能楽堂
【電話】964-8700(水曜除く)

■こしがやバル イキツケ探しVol.5(第2部)
日時:11月5日(水)~9日(日)(開催時間は店舗ごとに異なります)
会場:越谷駅周辺の参加飲食店舗
パスポート販売価格:
・限定割引券 3,000円(数量限定)
・通常券 3,800円
1枚3枚つづり
パスポート販売場所:
・セブンイレブン越谷駅東口店
・洋菓子処~SHiN~
※参加にはバルパスポートの購入が必要

問合せ:越谷中央商店会
【電話】080-2075-6208

■南越谷駅から市内をめぐる「駅からハイキング」
期間:11月14日(金)~16日(日)
・各日9:00~11:00にJR武蔵野線南越谷駅で受け付け
内容:テーマは「水害から人々を守る『元荒川大相模調節池を行く』」。
南越谷駅~谷古田河畔緑道~元荒川緑道~大聖寺~大相模調節池北池~旧東方村中村家住宅~大相模調節池南池~越谷レイクタウン駅(全長約10.5km)。
「駅からハイキングアプリ」を事前にインストールがおすすめ
※途中の飲食代等は参加者負担

問合せ:経済振興課
【電話】967-4680
HP:110608

■第30回リユースまつり~ピカピカの世界は君の手から~
日時:11月16日(日)9:30~15:00(雨天実施)
会場:東埼玉資源環境組合第一工場ごみ処理施設
内容:
・キッズフリーマーケット(使わなくなったおもちゃや本、小さくなった洋服などをお持ちください)
・工場見学クイズラリー
・足湯で余熱体験
・ミニ新幹線
・フードドライブ(お家で使いきれない食品をお持ちください)
・リサイクル工作 ほか
申込み:当日会場へ
※公共交通機関での来場にご協力ください

問合せ:東埼玉資源環境組合計画課
【電話】966-0121

■交通安全市民大会
日時:11月26日(水)14:30~16:30
会場:中央市民会館劇場
内容:
・式典
・講話「越谷市内の交通事故情勢」、「交通事故に遭わず・起こさず過ごすために」(手話通訳あり)
講師:
・越谷警察署交通課長の小栁謙太郎さん
・(一財)日本交通安全教育普及協会普及事業部課長の井澤夕里さん
申込み:当日会場へ

問合せ:くらし安心課
【電話】963-9185
HP:110610