くらし くらしとデジタル

■申告が必要です 償却資産
令和7年1月1日現在、事業をしている方で、事業用の構築物・機械・工具・器具・備品等を市内に所有している個人および法人は申告が必要です。郵送・電子申告(eLTAX)による申告にご協力ください。
期限:1月31日(金)まで

問い合わせ:資産税課

■都市計画案の縦覧および意見書の提出
日時:1月14日(火)〜28日(火)
場所:都市計画課
対象:入間市の住民および利害関係人
内容:都市計画法第17条に基づく都市計画変更案(「第33号生産緑地地区」)(入間市決定)の縦覧および意見書の提出
申し込み:1月28日(火)までに都市計画課(窓口)(メール)(郵送)

■県営住宅入居者募集
申し込み:1月21日(火)までに都市計画課、各地区センター(分館のぞく)

問い合わせ:埼玉県住宅供給公社県営住宅課
【電話】048-829-2875

■企業人権講演動画
配信期間:1月31日(金)まで
場所:市公式YouTubeチャンネル

問い合わせ:商工観光課

■女性の起業・副業ブラッシュアップ講座
日時:2月11日(火・祝)10時〜12時
場所:男女共同参画推進センター
対象:市内在住・在勤で、起業・副業に興味のある女性
内容:先輩起業家とのディスカッション等

問い合わせ:男女共同参画推進センター

■地域で子育てサポートしませんか?
日時:2月12日(水)、13日(木)、19日(水)、20日(木)(全4回)9時30分〜16時30分
場所:産業文化センター
対象:市内在住の20歳以上
内容:病児や緊急時の預かり等の援助活動における有償ボランティアの養成講習
申し込み:2月11日(火・祝)までに緊急サポートセンター埼玉(電話)
【電話】048-297-2903

問い合わせ:こども支援課

■女性リーダー養成講座
日時:2月20日(木)、3月6日(木)10時〜12時(全2回)
場所:男女共同参画推進センター
対象:市内在住・在勤の女性
内容:さまざまな場面で、自分の意見を伝えられるように自己表現の方法を学ぶ
定員:先着15人
申し込み:1月8日(水)9時〜2月13日(木)に男女共同参画推進センター(電話)(Webサイト)
※託児(先着4人、1歳〜未就学児)2月6日(木)までに要予約
【電話】2964-2536

■やまゆり荘を閉館します
老人福祉センターやまゆり荘は、開設以来多くの方にご利用いただきましたが、設備の老朽化、利用者の減少等により、令和7年3月30日(日)をもって閉館いたします。長い間ご利用いただき、ありがとうございました。

問い合わせ:高齢者支援課

■市民農園利用者募集
利用期間:4月1日〜令和9年3月31日(2年間)募集対象中神市民農園、西武市民農園
対象:市内在住の方1世帯1区画に限る
参加費:年6,000円
申し込み:1月6日(月)〜20日(月)に農業振興課(メール)(Webサイト)(郵送)
【メール】[email protected]
※メール、郵送の場合は、住所・氏名・電話番号・希望する農園(現在の利用者は農園名と区画、継続利用の有無)を記載
※本人確認書類の写し必須
※郵送は封書(任意の用紙に記入)でお願いします