入間市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
〔特集〕共創のちから(1) 入間市は社会の変化に合わせ新しいカタチや仕組みを創り、共創を進めます。皆さまも「未来の入間」を一緒に創りませんか。 入間市の抱える課題は複雑化し、行政だけでは解決が難しい現状となっています。これまでも入間市は、市民の皆さまとの協働をはじめ、市民団体、市内企業との協力、近隣市で構成する埼玉県西部地域まちづくり協議会での連携など、さまざまな施策を進めてきました。令和5年に入間のパーパス“心豊かでいられ...
-
くらし
〔特集〕共創のちから(2) ■よりよい「未来の入間」のために今、ともに頑張る仲間がいます 社会情勢の目まぐるしい変化に柔軟に対応し、心豊かでいられる社会を入間市発信で創っていくため、行政が市民・学校・企業と力を合わせる「共創」が必要です。 入間市に関わる人が増え、さらに入間市を好きな人が増えることで、まちの課題解決を加速させていきます。 市との共創はもちろん、市民の皆さま同士、市民団体や企業同士などでできることを持ち寄り共創...
-
くらし
〔今月の注目記事〕7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です 7月20日(日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。あなたの1票が、これからの国政を決める大切な1票となります。みんなそろって投票しましょう。投票日当日に投票できない方は期日前投票や不在者投票をご利用ください。 投票所入場券:7月1日頃から圧着ハガキで全世帯へ郵送 ※入場券が届かない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の受付でお申し出ください。 選挙公報:7...
-
しごと
〔今月の注目記事〕令和7年度 入間市職員採用試験(9月試験) 令和8年4月採用 「100年後の未来を今、創ろう~Create the future of Iruma~」 入間市では日々急速に変化する市政を取り巻く環境に対応するため、多様化する市民ニーズ・社会課題への適応力を持ち、新たな技術の積極的習得や行政課題へ積極的にチャレンジできる方が必要不可欠です。ぜひあなたの魅力と能力を存分に発揮してください。100年後の未来を“今”、創りましょう! ■募集職種 事務(一般・福祉・障...
-
イベント
〔今月の注目記事〕企画展「戦争と入間の人々」第29回入間市平和祈念資料展 アジア・太平洋戦争終結から80年。ほかのどこでもない、ほかのだれでもない「入間の人々」にとっての戦争を振り返る企画展を入間市平和祈念資料展と同時に開催します。観覧は無料です。 日時:8月1日(金)~17日(日)9時~17時 場所:博物館アリット 内容: 企画展…入間の人々ののこした日記、手紙、出征兵士関連資料、当時の日用品、写真など多数展示 平和祈念資料展…沖縄戦の実物資料...
広報紙バックナンバー
-
広報いるま 令和7年7月1日号
-
広報いるま 令和7年6月1日号
-
広報いるま 令和7年5月1日号
-
広報いるま 令和7年4月1日号
-
広報いるま 令和7年3月1日号
-
広報いるま 令和7年2月1日号
-
広報いるま 令和7年1月1日号
-
広報いるま 令和6年12月1日号
-
広報いるま 令和6年11月1日号
-
広報いるま 令和6年10月1日号
-
広報いるま 令和6年9月1日号
-
広報いるま 令和6年8月1日号
-
広報いるま 令和6年7月1日号
自治体データ
- HP
- 埼玉県入間市ホームページ
- 住所
- 入間市豊岡1-16-1
- 電話
- 04-2964-1111
- 首長
- 杉島 理一郎