入間市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
特集 ちょっと待って! その手続き、家の近くでできませんか!?(1)
いま行おうとしている手続き、本当に市役所まで行かないとできない手続きですか? 市役所まで行かなくても、近くの「地区センター」ですべて手続きが済んでしまうかも! 市役所に行くと混んでいる、待ち時間が長い…。そんな問題も地区センターで手続きをすることで解決するかもしれません。 春は引っ越しシーズン。市役所よりももっと身近な地区センターをぜひ活用しましょう。 ■市役所よりも身近な地区センター 地区センタ…
-
くらし
特集 ちょっと待って! その手続き、家の近くでできませんか!?(2)
■ちなみに手続きのいつ・どこでを調べる方法はあるの…? 主に転入・転出に関連する手続きは地区センターでできますが、手続きの中には市役所へ行かないとできないものもあります。市では、手続きを集約し、目的・項目別に検索、一括して確認ができる「手続きナビ」というサービスを、市公式ホームページ上で提供しています。 地区センター窓口に限らず、いつ・どこで・何の手続きができるのかを知りたい方、引っ越したばかりで…
-
くらし
〔TOPICS〕3月16日(日)は入間市議会議員一般選挙の投票日です
3月16日(日)は、入間市議会議員一般選挙の投票日です。あなたの1票が、これからの市政を決める大切な1票となります。みんなそろって投票しましょう。なお、投票日当日に投票できない方は期日前投票や不在者投票をご利用ください。 投票所入場券:3月3日頃から圧着ハガキで全世帯へ郵送※入場券が届かない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の受付でお申し出ください。 選挙…
-
しごと
〔TOPICS〕令和7年国勢調査 調査員募集(1次募集)
10月1日を調査期日として国勢調査を実施するにあたり、調査員として登録していただける方を募集しています。 対象: (1)入間市内での調査活動が可能な地域にお住まいの方(市外在住者可) (2)原則20歳以上(学生可)で、日中活動できる心身ともに健全である方 (3)責任をもって調査票の配布・回収ができる方 (4)税務、警察、選挙事務等に直接関係のない方 (5)暴力団もしくは反社会勢力と関係を有しない方…
-
くらし
〔TOPICS〕市役所本庁舎の当直業務および時間外電話応対の変更について
市では、働き方改革の推進およびワークライフバランスの実現に向けて、市役所本庁舎でこれまで職員および委託業者が対応していた土日祝日等昼間(8時30分~17時30分)の当直業務および平日を含めた夜間(17時30分~翌8時30分)での電話応対について、次のように変更します。皆さまのご理解、ご協力をお願いします。 内容: (1)庁舎閉庁日(土・日・祝日・年末年始休日)昼間の当直業務対応を職員から委託業者へ…
広報紙バックナンバー
-
広報いるま 令和7年3月1日号
-
広報いるま 令和7年2月1日号
-
広報いるま 令和7年1月1日号
-
広報いるま 令和6年12月1日号
-
広報いるま 令和6年11月1日号
-
広報いるま 令和6年10月1日号
-
広報いるま 令和6年9月1日号
-
広報いるま 令和6年8月1日号
-
広報いるま 令和6年7月1日号
-
広報いるま 令和6年6月1日号
-
広報いるま 令和6年5月1日号
-
広報いるま 令和6年4月1日号
自治体データ
- HP
- 埼玉県入間市ホームページ
- 住所
- 入間市豊岡1-16-1
- 電話
- 04-2964-1111
- 首長
- 杉島 理一郎