くらし 日本手話情報コーナーNo.109

■東京(とうきょう)2025デフリンピック開催特集(かいさいとくしゅう)
~デフリンピックやスポーツに関(かん)する手話単語(しゅわたんご)~

▽開会(かいかい)
両手(りょうて)を前(まえ)に向(む)けて親指側(おやゆびがわ)をつけ、左右(さゆう)に動(うご)かします。

▽閉会(へいかい)
「開会(かいかい)」と逆(ぎゃく)の動(うご)きをします。

▽式(しき)(1)
両手(りょうて)の親指(おやゆび)以外(いがい)の指(ゆび)を前(まえ)に折(お)り曲(ま)げ、胸(むね)の前(まえ)から左右(さゆう)に動(うご)かします。

▽式(しき)(2)
(1)左手(ひだりて)の甲(こう)に右手(みぎて)の掌(てのひら)をあて、
(2)右手(みぎて)を斜(なな)め上(うえ)に出(だ)します。

●~『手話(しゅわ)リンク』開始(かいし)のお知(し)らせ~
8月(がつ)25日(にち)から、『手話(しゅわ)リンク』を始(はじ)めました。
市(し)ホームページの「手話(しゅわ)で電話(でんわ)する」をクリックすると、市役所(しやくしょ)に電話(でんわ)できます。

問合せ:障害福祉課
【電話】463-1599【FAX】463-1025