- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年10月号
■Sora no mori
クラフト品の販売やワークショップ、飲食店が出店するハロウィンパーティーをコンセプトにしたイベントを開催します。
日時:10月19日(日)午前10時30分~午後3時
※雨天等中止
会場:青葉台公園ゲートボール場
主催:チームSora no mori
問合せ:総合体育館
【電話】465-9811
■ひきこもり家族教室(講演会)
日時:10月28日(火)午後2時30分~4時30分
会場:マルイファミリー志木8階(志木市本町5-26-1)
講師:ひきこもりピアサポーター 割田大悟(わりただいご)さん
対象:社会的ひきこもりの状態にある当事者のご家族
申込方法:電話、FAX、メールまたは窓口で
申込み・問合せ:福祉相談課
【電話】423-5082【FAX】463-1025
【E-mail】[email protected]
■寄せ植え教室~多肉植物で作るミニチュアワールド~
みどり豊かな公園で寄せ植えを楽しみませんか。植物に触れ、楽しいひとときをお過ごしください。
日時:11月7日(金)午前10時~11時30時
会場:青葉台公園ゲートボール場
※雨天時は総合体育館会議室
対象:18歳以上の方
定員:20人(申込多数の場合、抽せん)
参加費:1,000円
申込方法:10月20日(月)(必着)公社ホームページの申込フォーム・往復はがきで。
往復はがきの場合、次の内容を記入し、総合体育館(〒351-0016 青葉台1-8-1)宛てに郵送
往信面…(1)教室名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号(5)年齢
返信面…(1)住所(2)氏名
問合せ:総合体育館
【電話】465-9811
■ごみ啓発パネル展
リチウムイオン電池の正しい出し方やごみ処理新施設に関してパネル展を実施します。パネル展に合わせて膨らんだモバイルバッテリー等の無料回収を実施するほか、リユースを促進するため、セカンドストリートが買取イベントを同時開催します。
日時:10月11日(土)~13日(月・祝)
(1)モバイルバッテリー無料回収…午後1時~5時
(2)パネル展・買取イベント…午前10時~午後7時
会場:くみまちモールあさか(カインズ朝霞店)3階
問合せ:資源リサイクル課(クリーンセンター)
【電話】456-1593
■フライングディスク朝霞カップ
日時:10月13日(月・祝)午前8時30分~正午
会場:青葉台公園芝生広場
定員:30人(先着順)
対象:パラスポーツにご興味のある方、市内在住・在学・在勤または朝霞市に関わりのある障害者とそのご家族および支援者
申込方法:10月10日(金)午後5時までに、氏名・電話番号・居住市名・障害の有無と障害の種類をメールで
申込・問合せ:朝霞パラスポーツクラブ
【E-mail】[email protected]
■ASAKA健康ラウンジ「今日から健康Revolution(革命)!!~健診結果が気になったアナタへ~」
お腹を引っ込めたい!血圧を下げたい!気になっているそこのアナタ!からだに“イイ”こと始めませんか?
日時:10月26日(日)午前10時~正午
会場:保健センター
内容:健診結果の見方、健康づくりのヒントをお伝えします。
講師:健康づくり課保健師
対象:市内在住の方
定員:25人(予約制・先着順)
持ち物:直近の健康診断結果(任意)、筆記用具、水分補給できるもの
申込方法:10月1日(水)から、右のコードの申込フォーム、電話または窓口で
※コードは本紙をご覧ください。
申込み・問合せ:健康づくり課
【電話】423-4362
【E-mail】[email protected]
■切り絵体験(2回連続講座)~切り絵に色を入れてみよう!
切り絵はいくつからでも始められる楽しい趣味です。さらに、集中して手先を使うことで脳を活性する効果があります。
日時:10月22日(水)・29日(水)午後1時30分~3時30分
会場:はあとぴあ(総合福祉センター)2階 第1・2会議室
対象:市内在住のおおむね65歳以上の方で、2回とも参加可能な方
定員:12人(申込多数の場合、抽せん)
講師:加藤三郎(かとうさぶろう)さん、野本正幸(のもとまさゆき)さん
持ち物:飲み物、眼鏡(必要な方)
申込方法:10月1日(水)午前9時~8日(水)正午に、電話、FAXまたはメールで
申込み・問合せ:朝霞市社会福祉協議会
【電話】486-2525【FAX】486-1455
【E-mail】[email protected]
