- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年10月号
■第23回北足立郡市町人権フェスティバル~共にくらし、共につくる未来~
多くの人々の交流を促進し、差別や偏見のない、人権が尊重されるまちづくりを目指して「北足立郡市町人権フェスティバル」を開催しますので、お気軽にご参加ください。(公共交通機関をご利用ください)
日時:10月24日(金)正午~午後3時30分
会場:新座市民会館(新座市野火止1-1-2)
問合せ:人権庶務課
【電話】463-1738
■成年後見なんでも相談
日時:10月26日(日)午前10時~午後4時
会場:埼玉弁護士会法律相談センター 1階
(さいたま市浦和区高砂4-2-1)
内容:成年後見制度について知りたい方、利用をお考えの方の疑問に、弁護士・司法書士・社会福祉士がお答えします。電話相談も可能です。
対面相談:10月17日(金)までに上記電話で(予約制)
電話相談:当日直接電話で(【電話】048-863-3700)
主催・申込・問合せ:埼玉県地域包括ケア課
【電話】048-830-3251
■朝霞市戦没者追悼式
戦後80年を迎え、先の大戦で亡くなられた方を追悼し、平和を祈念するため、朝霞市戦没者追悼式を開催します。どなたでもご参列いただけます。
日時:10月18日(土)午前10時~
※午前9時20分受付開始
会場:ゆめぱれす(市民会館)
問合せ:人権庶務課
【電話】463-1738
■国道254号バイパス事業に関する説明会
県道朝霞蕨線(新盛橋付近)~志木市境(宗岡第二中学校付近)の区間について、道路計画や工事内容についての説明会を行います。
日時:
10月10日(金)午後6時30分~8時
11日(土)午後2時~3時30分
会場:内間木公民館
問合せ:埼玉県朝霞県土整備事務所
【電話】471-4643
■STOP DV!STOP児童虐待!パープル・オレンジリボン共同開催セミナー「加害者心理とアンガーマネジメント」
日時:11月8日(土)午後1時~3時30分(受付:午後0時30分)
会場:ゆめぱれす(市民会館)201会議室
内容・講師:
第1部…DV・児童虐待等の加害してしまう心理的要因について・講師…安藤亘(あんどうわたる)さん
第2部…育児に活かすアンガーマネジメント講座・講師…松本光宣(まつもとみつのぶ)さん
※原則、第1部・第2部通しの参加
対象:市内在住の方
定員:90人(先着順)
※手話通訳あり(要申込)
申込方法:10月1日(水)午前9時から申込フォーム、電話またはこども家庭センター窓口で
保育:定員15人(先着順。1歳以上の未就学児。電話または窓口で要申込)
申込み・問合せ:こども家庭センター
【電話】463-0364
■合同企業面接会in朝霞
日時:11月7日(金)午後1時~4時(受付:午後0時30分~午後3時)
会場:産業文化センター 研修室兼集会室
定員:50人程度
申込方法:10月6日(月)午前9時から、埼玉しごとサポートホームページまたは電話で
申込み・問合せ:埼玉しごとサポート
【電話】049-265-5844
■新座一日合同行政相談所
日時:10月28日(火)午後0時40分~4時
会場:新座市民会館(新座市野火止1-1-2)
相談内容:年金、雇用、相続、税金、法律問題など
申込方法:10月20日(月)~24日(金)の午前10時~午後4時に電話で
申込み・問合せ:総務省関東管区行政評価局
【電話】050-3649-9770・050-5896-9082
■国税に関する「税務大学校 公開講座」
オンライン配信(オンデマンド方式)で、24時間いつでも無料で受講できます。
配信期間:11月7日(金)午前8時30分~28日(金)午後5時
内容:フリーランスの所得課税等、全4講座(1講座のみでも受講可)
申込方法:右コードのホームページで
※コードは本紙をご覧ください。
問合せ:税務大学校
【電話】048-460-5000
■東洋大学重点研究シンポジウム「神経可塑性から子どもの発達をサポートする」
日時:10月11日(土)午後1時~5時30分
会場:東洋大学朝霞キャンパス(岡48-1)2号館2101教室
定員:250人(予約制・先着順)
申込方法:10月6日(月)までに右のコードから、申込フォームで
※コードは本紙をご覧ください。
問合せ:東洋大学生体医工学研究センター
【E-mail】[email protected]
