くらし 議会だより(3)

●議案第55号 令和6年度(2024年度)朝霞市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
認定(賛成多数)
[説明]
歳入17億4,889万6,623円、歳出17億4,680万8,238円で、この決算を正当なものとして認定するものです。
歳入の主なものは、後期高齢者医療保険料、繰入金などです。
歳出の主なものは、一般管理事務費、徴収事業、後期高齢者医療広域連合納付事業、保険料還付事業などです。

●議案第56号 令和6年度(2024年度)朝霞市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
原案可決及び認定(賛成多数)
[説明]
剰余金の処分については、当年度未処分利益剰余金のうち、4億720万4,220円を資本金へ組み入れ、減債積立金に、2億1,061万円、建設改良積立金に、2億1,061万593円を積み立てるものです。
決算については、収益的収入額27億6,489万5,532円、収益的支出額22億1,635万7,560円、資本的収入額6億8,084万7千円、資本的支出額19億4,114万146円で、この決算を正当なものとして認定するものです。
収益的収入の主なものは、水道料金、水道利用加入金などです。
収益的支出の主なものは、県水受水費、職員人件費、委託料、修繕費などです。
資本的収入の主なものは、企業債です。
資本的支出の主なものは、泉水・岡浄水場電気設備更新工事、水道施設耐震化事業、老朽管更新および水圧不足改善事業などです。

●議案第57号 令和6年度(2024年度)朝霞市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について
原案可決及び認定(賛成多数)
[説明]
剰余金の処分については、当年度未処分利益剰余金のうち、5,900万2,481円を資本金へ組み入れ、9,929万1千円を減債積立金に、9,929万1,342円を建設改良積立金に積み立てるものです。
決算については、収益的収入額21億99万3,843円、収益的支出額18億4,992万6,585円、資本的収入額10億2,154万8,108円、資本的支出額13億8,466万369円で、この決算を正当なものとして認定するものです。
収益的収入の主なものは、下水道使用料などです。
収益的支出の主なものは、職員人件費、委託料、修繕費などです。
資本的収入の主なものは、企業債、国庫補助金などです。
資本的支出の主なものは、支線7号線他下水工事などの汚水整備事業、大字溝沼地内調整池築造工事などの雨水整備事業です。