くらし [情報BOX]募集(1)

■市民コメント(旧パブリックコメント)
▽第5期朝霞市地域福祉計画・地域福祉活動計画
閲覧場所:福祉相談課、市政情報コーナー、各公民館(中央公民館を除く)、内間木支所、各出張所、図書館(本館・北朝霞分館)、市ホームページ
意見提出方法:11月5日(水)~12月4日(木)(必着)に、住所・氏名(法人の場合は所在地、名称、代表者名)・意見・理由を記入し、郵送(住所は最終ページ下部に記載)、FAX、メールまたは持参
意見を提出できる方:市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所・事業所を有する個人および法人、計画に利害関係を有する方
※様式自由。匿名および電話での受付不可。メールの場合、件名を「第5期朝霞市地域福祉計画・地域福祉活動計画に対する意見」とし、添付ファイルは使用せず、メール本文に記載してください。
意見の公表:個別に回答は行わず、個人情報を除き市ホームページで公表する予定

問合せ:福祉相談課
【電話】423-5082【FAX】463-1025【E-mail】[email protected]

■会計年度任用職員(建築・開発相談員)
資格:都市計画法・建築基準法に精通している方
人数:1人
任用期間:12月1日~令和8年3月31日
勤務内容:開発許認可事務補助、建築許認可事務補助、電話・窓口応対等
勤務日時:週5日のうち4日は4時間、1日は3時間
※月~木曜日は午後、金曜日は午前勤務
報酬:時給1,320円
選考方法:面接(面接日程は後日電話連絡)
申込方法:11月14日(金)(必着)までに採用選考申込書(窓口で配布。市ホームページからもダウンロード可)・履歴書を郵送(住所は最終ページ下部に記載)または持参

申込・問合せ:開発建築課
【電話】463-2510

■シルバー人材センター会員
資格:原則、60歳以上の健康で働く意欲のある方
内容:公共施設管理・受付業務、清掃作業、屋内外軽作業、植木手入れ、除草作業、家事援助サービス等

▽入会説明会
日時:11月13日(木)、12月16日(火)、令和8年1月15日(木) すべて午前10時~
会場:ゆめぱれす(市民会館) 会議室
定員:24人(予約制)
※詳しくは、お問い合わせください。

申込・問合せ:公益社団法人朝霞地区シルバー人材センター
【電話】465-0339

■税務署アルバイト
人数:60人程度
勤務期間:令和8年1~3月のうち、1~3か月間
勤務内容:パソコン・スマホによる確定申告書作成操作補助、端末機によるデータ入力業務、書類の整理業務、受付・窓口案内等
勤務日時:週5日間程度、午前8時45分~午後5時のうち1日4~7時間勤務
※2・3月は、日曜日勤務の場合あり
報酬:時給1,250円または1,270円
申込方法:11月28日(金)(必着)まで履歴書を郵送(〒351-8601 朝霞市本町1-1-46)
※申込多数の場合、受け付けを締め切る場合あり
選考方法:面接(日程は後日、電話連絡)

申込・問合せ:朝霞税務署
【電話】467-2211