- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年11月号
■小さな紙でもリサイクルできます
~ごみ箱の横に、ひと工夫~
燃やすごみには、紙が約40%も含まれています。この中には、リサイクルできる紙が多く含まれています。小さな紙でも、紙袋に入れてひもで縛ると、資源の「雑がみ」として出せます。
・小さな紙を、燃やすごみに出していませんか?
・雑がみをみつけたら、紙袋に分けましょう。
・ひもで縛ったら、資源の「雑がみ」として出せます。
ぜひお試しを!
※雨天の場合は、次の収集日に出してください。
■ペットボトルのキャップ・ラベルは外して「プラスチック資源」へ
ペットボトルにキャップが付いていると、クリーンセンターでうまく処理できません。キャップ・ラベルは外して「プラスチック資源」として出してください。ペットボトルはつぶさずに、資源の「ペットボトル」として出してください。
■有害ごみに気を付けて
燃やせないごみや有害ごみも、適切に処理すれば金属や燃料などの資源になります。大切な資源をリサイクルできるよう分別にご協力ください。特に充電して使うものや電池、スプレー缶などの有害ごみは、爆発や火災事故を防止するためにも、正しく分別、排出するようにお願いします。
捨て方がわからないものや出し方に迷ったら分別辞典を活用してください!
問合せ:資源リサイクル課(クリーンセンター)
【電話】456-1593
