イベント [情報BOX]催し・講座(2)

■“住民参加型”在宅福祉サービス あいはぁと事業新規協力会員向け講習会
日時:12月11日(木)午前10時~11時
※上記の日程以外でも個別説明を行います。
会場:ZOOMによるオンライン参加
定員:100人
申込方法:氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレスを電話、FAXまたはメールで

申込・問合せ:朝霞市社会福祉協議会
【電話】486-2485【FAX】486-2418
【E-mail】[email protected]

■冬休みのこども応援!フード・ドライブキャンペーン
市内のこども食堂等の活動支援のため、ご家庭で消費しきれない食品を会場へお持ちください!
日時:11月29日(土)
(1)・(4)午前10時~正午
(2)午前10時~午後8時
(3)午前10時~午後10時
会場:
(1)花の池テラス(市役所正面広場)
(2)フタバスポーツ朝霞本店(幸町3-4-15)
(3)マルエツ朝霞店(本町1-12-10)
(4)朝霞市リサイクルプラザ駐車場
対象食品:「未開封で常温保存が可能」で「賞味期限が令和8年3月以降」の食品

問合せ:こども未来課
【電話】463-2930

■みんなでにこにこ広場フェス
赤ちゃんや、子育て中のママ、パパ、みんなが笑顔になるフェスです。スタンプラリーでおにぎり1つプレゼント!無くなり次第終了です。子ども向けや子育て中の方向けの各種イベント、パン・おだんご等の販売もあります!
日時:11月30日(日)午前10時~午後2時30分(最終入場:午後2時)
会場:みぞぬま児童館・溝沼保育園園庭

問合せ:あさか子育てネットワーク 小島(おじま)
【E-mail】[email protected]

■初心者向け はじめて相談会
市民活動をしている方または関心のある方を対象とした個別相談会です。
・Zoom活用相談
日時:11月30日(日)
(1)午前10時~
(2)午前11時30分~
(3)午後1時30分~
(4)午後3時~
(5)午後4時30分~
※1枠1時間程度
持ち物:スマートフォンまたはパソコン、筆記用具
申込方法:電話で(先着順)
・スマホ動画のつくり方
日時:12月6日(土)
(1)午前10時~
(2)午前11時30分~
(3)午後1時30分~
(4)午後3時~
(5)午後4時30分~
※1枠1時間程度
持ち物:スマートフォン、筆記用具
申込方法:電話で(先着順)

会場・申込・問合せ:市民活動支援ステーション・シニア活動センター
【電話】463-1417

■朝霞市防災フェア
日時:11月8日(土)午前9時30分~午後2時
※雨天縮小開催
会場:くみまちモールあさか(根岸台3-20-1)
内容:防災体験、車両展示、防災スタンプラリー等
その他:駐車場あり、駐輪場あり
※詳しくは、右コードから市ホームページで
※コードは本紙をご覧ください。

問合せ:危機管理室
【電話】463-1788

■第20回はあとぴあふれあい祭り
日時:11月23日(日・祝)午前9時30分~午後2時
会場:はあとぴあ(総合福祉センター)
内容:ふれあいミニ動物園・缶バッジ制作・ゲームコーナー・エアポリン・手づくり模型であそぼう・絵本読み聞かせ・児童館コーナー・消防車展示・歯の講座(未就学児向け)・つきたて餅・キッチンカー・喫茶「お花畑」・売店「はっぴぃ」・ポップコーン

問合せ:朝霞市社会福祉協議会
【電話】486-2475

■就職支援相談窓口
日時:
(1)11月12日(水)
(2)11月26日(水)
どちらも午前10時~午後4時(1回1時間まで)
会場:
(1)産業文化センター
(2)市役所1階市民相談室
対象:市内在住の就職希望者(年齢不問・学生可)
相談内容:履歴書のアドバイス、面接練習など
申込方法:電話で(予約制)

申込・問合せ:産業振興課
【電話】463-1903

■知って安心!成年後見制度・遺言・身元保証
日時:11月27日(木)午後1時30分~3時30分
会場:弁財市民センター
対象:市内在住の方
講師:リーガルサポート埼玉支部 司法書士 伊藤寛(いとうひろし)さん
定員:20人(先着順)
申込方法:11月4日(火)午前10時から電話で

申込・問合せ:地域包括支援センターつつじの郷
【電話】472-1574