- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年8月号
■健康体操2部
日時:毎週月曜日11時~12時
*休講日があります。
場所:宗岡公民館
定員:20人程度(先着順)
費用等:500円(1回)
講師:長坂由加(ながさかゆか)さん(健康運動指導士)
持ち物・必要なもの:飲み物、室内履き、ヨガマットまたはバスタオル
主催:(公財)志木市文化スポーツ振興公社
申込み・問合せ:当日、参加費を持って直接、宗岡公民館へ
【電話】048-472-9321
■はじめてのヨガ
日時:毎週月曜日13時~14時
*休講日があります。
場所:宗岡公民館
定員:20人程度(先着順)
費用等:500円(1回)
講師:MIYU(ミユ)さん
持ち物・必要なもの:飲み物、室内履き、ヨガマットまたはバスタオル
主催:(公財)志木市文化スポーツ振興公社
申込み・問合せ:当日、参加費を持って直接、宗岡公民館へ
【電話】048-472-9321
■ヨガandピラティス
日時:毎週月曜日14時30分~15時30分
*休講日があります。
場所:宗岡公民館
定員:20人程度(先着順)
費用等:500円(1回)
講師:MIYUさん
持ち物・必要なもの:飲み物、室内履き、ヨガマットまたはバスタオル
主催:(公財)志木市文化スポーツ振興公社
申込み・問合せ:当日、参加費を持ち物・必要なもの:って直接、宗岡公民館へ
【電話】048-472-9321
■親子経済講座
日時:8月17日(日)14時~15時30分
場所:市民会館仮設会議室(マルイファミリー志木8階)
内容:おこづかい帳のつけ方、お金の使い方、お金の流れ
対象:小学2~4年生と保護者
*兄弟・姉妹の参加可
定員:15組(先着順)
講師:金子俊彦(かねことしひこ)さん(J-FLEC講師)
持ち物・必要なもの:筆記用具
申込み・問合せ:8月15日(金)までに電話またはFAXで、産業観光課へ
【電話】048-475-7360【FAX】048-474-4462
■初心者のためのパソコン個別指導
日時:
(1)8月9日(土)・23日(土)10時~11時30分
(2)9月13日(土)・27日(土)10時~11時30分
場所:宗岡公民館
内容:インターネットやワードなどの個別指導
対象:一般成人
定員:各回2人(先着順)
講師:ICTボランティア
持ち物・必要なもの:パソコン、筆記用具
申込み・問合せ:(1)は8月1日(金)から参加希望日前日の15時まで、(2)は9月2日(火)から参加希望日前日の15時までに電話または直接、宗岡公民館へ
【電話】048-472-9321
■令和7年度環境講座パート1
自宅でできる省エネや節電、電気の知識などを学んで実践しましょう。
日時:8月21日(木)14時~15時30分
場所:いろは遊学館
定員:60人(先着順)
申込み・問合せ:8月20日(水)までに申込みフォーム、電話またはメールで、環境推進課へ
【電話】048-473-1492【E-mail】[email protected]
■フレイルサポーター養成研修(全2回)
フレイルチェック測定会や普及活動をいっしょにするメンバーを募集します。
日時:
8月28日(木)13時30分~16時30分
9月4日(木)13時30分~15時30分
場所:いろは遊学館
対象:おおむね65歳以上で、2回とも参加できる人
定員:20人(先着順)
持ち物・必要なもの:運動できる服装、飲み物、筆記用具
*28日は裸足で測定体験を行いますので、ストッキングなどはお控えください。
申込み・問合せ:8月22日(金)までに電話または直接、長寿応援課へ
【電話】048-473-1395