イベント くらしの情報「イベント」(3)

■おたのしみ劇場
日時:9月6日(土)14時~15時(開場:13時40分)
場所:いろは遊学館
内容:「そらいろのたね」「、なぞなぞのすきな女の子」の人形劇(出演:たけのこ文庫)
対象:3歳~小学生
定員:50人
申込み・問合せ:8月1日(金)から24日(日)までに申込みフォーム、電話または直接、いろは遊学図書館へ
【電話】048-471-1478

■おとうさんとあそぼう
日時:9月7日(日)10時~11時30分
場所:総合福祉センター
内容:ボールプール、トランポリン、レクリエーションなど
対象:未就学児とお父さん
*お父さん以外の保護者は、子どもと同人数まで参加可
定員:20組
申込み・問合せ:8月16日(土)から29日(金)17時までに申込みフォーム、電話または直接、宗岡子育て支援センターへ
【電話】048-485-3102
*受付:9時~17時(申込みフォームを除く)

■ぬいぐるみお泊まり会
日時:
ばいばいの会…9月13日(土)14時~
おかえりなさいの会…9月15日(月)14時~
場所:いろは遊学図書館
対象:どちらの会にも参加できる3歳~未就学児
定員:6人(先着順)
持ち物・必要なもの:ぬいぐるみ1体
申込み・問合せ:8月1日(金)から9月5日(金)までに申込みフォーム、電話または直接、いろは遊学図書館へ
【電話】048-471-1478

■人生100年時代を考える映画会
日時:
(1)9月12日(金)13時30分~15時30分、9月13日(土)・23日(火)10時~12時
(2)9月23日(火)・26日(金)13時30分~15時30分、9月27日(土)10時~12時
*入場は各上映時間の30分前からとなります。
場所:宗岡第二公民館
内容:
(1)「お終活熟春!人生百年時代の過ごし方」
(2)「お終活再春!人生ラプソディ」
定員:各70人(先着順)
持ち物・必要なもの:必要な人のみ座布団
申込み・問合せ:8月10日(日)から電話または直接、宗岡第二公民館へ
【電話】048-475-0013
*受付:9時~17時

■殺陣(たて)を体験してみよう!
日本の伝統文化である殺陣を知り、自分の体を使って楽しもう。
日時:9月14日(日)14時~16時30分
場所:いろは遊学館
対象:小学5年生以上の人
定員:20人(先着順)
持ち物・必要なもの:飲み物、タオル
共催:殺陣ジョイ、いろは遊学館
申込み・問合せ:8月10日(日)から電話または直接、いろは遊学館へ
【電話】048-471-1297

■消防体験学習
日時:10月11日(土)9時~12時30分
場所:志木消防署(本町1-3-1)
内容:はしご車搭乗体験、煙中体験、消火体験など*雨天時は、内容を変更します。
対象:市内在住・在学の小学4年生
定員:40人
持ち物・必要なもの:飲み物、着替え、子ども用軍手(滑り止めがあるもの)
申込み・問合せ:8月4日(月)から25日(月)(必着)までに埼玉県南西部消防局ホームページ内の専用フォーム、往復ハガキを郵送または直接、志木消防署消防活動課へ
【電話】048-472-0119
*往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、学校名、保護者氏名、緊急連絡先を記載してください。