- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年9月号
■親・家族セミナーand個別相談会
日時:
セミナー…9月6日(土)13時30分~15時30分
個別相談会…9月6日(土)15時30分~16時15分、16時30分~17時15分
場所:市民会館仮設会議室(マルイファミリー志木8階)
*セミナーのみオンライン有(定員なし)
対象:義務教育を修了した15歳から49歳までの未就労の人の親または家族
*本人の参加不可
定員:セミナー50人、個別相談会4組
主催:志木市、埼玉県、新座市
申込み・問合せ:電話で若者自立支援センター埼玉へ
【電話】048-255-8680
■景観講演会
「緑が活きる景観まちづくり」を考える講演会を開催します。
日時:9月16日(火)14時30分~16時30分
場所:市民会館仮設会議室(マルイファミリー志木8階)
定員:50人程度
講師:深堀清隆(ふかほりきよたか)さん(埼玉大学大学院理工学研究科准教授)
申込み・問合せ:9月10日(水)までに申込みフォームまたは電話で、建築開発課へ
【電話】048-473-1924
■健康講座・相談会
日時:9月16日(火)10時~11時
場所:福祉センター
内容:長寿の秘訣(けつ)、フレイル予防
対象:65歳以上の人
定員:50人(先着順)
申込み・問合せ:9月1日(月)から11日(木)までに電話または直接、高齢者あんしん相談センターせせらぎへ
【電話】048-485-2113
■プレパパ・ママ向け料理教室
妊娠期に必要な栄養素を取り入れた簡単料理を紹介します。
日時:9月20日(土)10時30分~13時30分
場所:大東ガスプチフラム志木(志木駅東口徒歩30秒)
メニュー:簡単カオマンガイ、キウイのグリーンサラダなど
対象:市内在住のプレパパ・ママ
定員:4組
費用等:1,500円(二人一組)
講師:健康増進センター管理栄養士
申込み:9月6日(土)までに大東ガスWEBサイトまたは直接、大東ガスプチフラム志木へ
問合せ:健康増進センター
【電話】048-473-3811
■みんなで介護予防・リフレッシュ体操
カラダとこころをほぐす体操で筋肉の役割を学びます。
日時:9月26日(金)10時~11時30分
場所:第二福祉センター
対象:65歳以上で医師から運動を止められていない人
*新規利用の人は利用券の作成が必要です。
定員:30人(先着順)
講師:長坂由加(ながさかゆか)さん(健康運動指導士)
持ち物・必要なもの:動きやすい服装(スカート不可)、飲み物、タオル
申込み・問合せ:9月11日(木)から22日(月)までに電話または直接、第二福祉センターへ
【電話】048-476-4122
■きこえない人・きこえにくい人の気持ちを考える講座
日時:9月20日(土)14時~15時30分
場所:総合福祉センター
定員:30人
申込み・問合せ:9月17日(水)までに申込みフォームまたは電話で、社会福祉協議会へ
【電話】048-474-6508【E-mail】[email protected]
■第2回脳トレ講座
日時:9月22日(月)・30日(火)、10月13日(月)10時~11時30分
*1回のみの受講もできます。
場所:福祉センター
内容:口トレ!脳トレ!筋トレ!フレイルを予防して心も体もリフレッシュ
対象:65歳以上の人
定員:20人(先着順)
講師:宮崎(みやざき)きみゑさん(福祉レクワーカー)
持ち物・必要なもの:上履き、飲み物、汗ふきタオル
申込み・問合せ:9月11日(木)から18日(木)までに電話、FAXまたは直接、福祉センターへ
【電話】048-473-7569【FAX】048-487-6765
■第2回ひとり親のためのパソコン教室(全2回)
日時:9月27日(土)・28日(日)10時~15時
場所:埼玉会館(さいたま市浦和区高砂3-1-4)
内容:仕事に役立つエクセル講座
対象:文字入力がスムーズにできるひとり親家庭の親または寡婦
定員:20人
費用等:800円
申込み・問合せ:9月10日(水)(必着)までにメールまたは往復ハガキ(1人1枚)に「パソコン教室(第2回)」、郵便番号・住所、氏名、年齢、電話番号を記入のうえ、(公財)埼玉県ひとり親福祉連合会へ
【電話】048-822-1951【E-mail】[email protected]
〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5
埼玉県浦和合同庁舎内(公財)埼玉県ひとり親福祉連合会