- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年10月号
埼玉県と県内全市町村では、税負担の公平性と税収入を確保するため、10月から12月までを「滞納整理強化期間」として「ストップ!滞納」を合言葉に、滞納の解消に向けた取り組みを行っています。
■市税などの滞納状況
市に納められている税金には、市税(市県民税、法人市民税、固定資産・都市計画税、軽自動車税)と国民健康保険税があります。令和6年度までの市税と国民健康保険税を合わせた滞納者数は累計1,411人で、滞納額の合計は、約1億4,444万円です(令和7年8月1日現在、延滞金を除く)。
このうち100万円以上の高額滞納者は15人で、滞納額は合計で約2,333万円にのぼります(延滞金を除く)。
■財産調査、滞納処分
督促状を送付してから10日以内に納付がない場合は、法の規定により財産調査を実施し、財産を差押えしなければなりません。差し押さえた財産は完納するまでの担保とするほか、換価して滞納税に充てることとなります。
分割して税金を納付している場合でも、滞納がある以上は財産を調査し、発見した場合には財産を差し押さえます。差し押さえた財産は、完納になるまで差押えの解除はしません。令和6年度は、1,072件の差押えの執行により、約7,135万円の滞納額を徴収しました。
差押えの執行状況
■滞納は放置せず、必ず相談をしましょう
□休日納税相談
※今月号本紙28ページをご覧ください。
とき:原則、第4日曜日 9時~16時30分
ところ:収納管理課
□生活改善型納税相談(ファイナンシャルプランナーによる相談会)
とき:令和8年1月28日(水)9時~12時、13時~16時30分
ところ:収納管理課
定員:7人まで(予約制)
*上記のほか、リモート相談も受け付けます。
問合せ:収納管理課
【電話】048-456-5369