- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年10月号
ひきこもりを経験した講師が当時の心境や現在の思いなどを話すほか、参加者同士での感想の共有や講師への質問も受け付けます。
知ること、聞くこと、話せることで心の支えを見つけてみませんか。
●とき
10月28日(火)14時30分~16時30分(受付:14時~)
●ところ
市民会館仮設会議室(マルイファミリー志木8階)
●内容
講演「ひきこもりを経験して皆さんにお伝えしたいこと」、グループシェア(講演の感想などを共有します)、質疑応答
●対象
社会的ひきこもりの状態にある当事者の家族
*本人の参加も可能です。
●費用
無料
●主催
志木・朝霞・和光・新座市、朝霞保健所
●講師
割田大悟(わりただいご)さん(ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜代表)
●申込み
10月17日(金)までに電話またはメールで、共生社会推進課へ
【電話】048-456-5364【E-mail】[email protected]
*変更などの連絡のため、申込時に氏名・連絡先を伺いますが、匿名でも受け付けます。
*詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:共生社会推進課
【電話】048-456-5364