講座 くらしの情報「講座」(1)

■第6回市民フォーラム~知って得するくすりの話~
日時:10月19日(日)10時30分~16時30分
場所:市民会館仮設会議室(マルイファミリー志木8階)
内容:お薬相談、キッズファーマシー、握力測定講演いきいき治すぜんそく・COPD good breathingのすすめ
講師:寺本信嗣(てらもとしんじ)さん(志木南口クリニック院長)

主催・問合せ:(一社)朝霞地区薬剤師会
【電話】048-483-4125

■しき図書館パートナーズ養成講座
図書館や地域の活性化を目指して、イベントや情報発信などを行うボランティアを養成する講座です。
日時:10月25日(土)、11月1日(土)14時~16時30分
場所:柳瀬川図書館
対象:18歳以上のメールが利用できる人
定員:20人(先着順)
主催:しき図書館パートナーズ
申込み:10月1日(水)から23日(木)までに申込みフォームで申込み

問合せ:柳瀬川図書館
【電話】048-487-2004

■第2回写経講座
読経で発声器官を鍛え、呼吸と姿勢を整えて静かな気持ちで写経を行います。
日時:10月27日(月)10時~11時30分
場所:福祉センター
対象:65歳以上の人
定員:28人(先着順)
講師:金剛洋輝(こんごうようき)さん(宝幢(どう)寺副住職)
持ち物・必要なもの:筆ペン(貸し出しあり)
申込み・問合せ:10月11日(土)から22日(水)までに電話または直接、福祉センターへ【電話】048-473-7569

■フレイルバスター(全7回)
日時:10月27日、11月10日・17日・24日、12月8日・15日・22日の各月曜日15時20分~16時20分
*10月13日(月)に体験会実施(有料…300円)
場所:市民体育館
内容:フレイルをダンスで撃退!流行曲にあわせて気力・運動能力を高めます
対象:60歳以上の人
定員:28人
費用等:市内在住・在勤の人…3,500円、市外在住・在勤の人…3,640円
講師:清水(しみず)しのぶさん(フィットネスandダンスインストラクター、BESJ認定ピラティスインストラクター、中医健康アカデミー認定未病ケアインストラクター、推拿(すいな)(経絡マッサージ)施術師)
持ち物・必要なもの:運動できる服装、室内履き、飲み物、タオル
申込み・問合せ:10月13日(月)から19日(日)までに電話または直接、市民体育館へ【電話】048-474-7666
*体験会の受付は10月13日(月)15時から直接、市民体育館で行います。

■スマホセミナー スマホの基本とLINE体験(2)
日時:10月28日(火)13時30分~15時30分
場所:第二福祉センター
内容:ガラケーとスマホの違い、スマホの特徴、基本操作、LINE(文字入力など)、音声アシスタント機能
*スマートフォンは参加者分用意します。
対象:65歳以上の人
*新規利用の人は利用券の作成が必要です。
定員:20人(先着順)
講師:ソフトバンクスマホアドバイザー認定講師
申込み・問合せ:10月10日(金)から24日(金)までに電話または直接、第二福祉センターへ【電話】048-476-4122
*受付…9時~16時30分

■志木市スマホ講座
日時:
(1)11月4日(火)10時~12時
(2)11月6日(木)10時~12時
場所:
(1)市役所1階市民ホール
(2)いろは遊学館
内容:スマホの基本、LINE体験、マップ・カメラ・音声アシスタントなどの使い方
定員:各20人
*参加決定の可否を申込者全員にハガキでお知らせします。
講師:通信事業者持筆記用具
*スマートフォンは参加者分用意します。
申込み・問合せ:10月21日(火)までに申込みフォームまたは電話で、デジタル推進課へ【電話】048-473-1291

■第3回スマートフォン体験講座(入門編)
日時:11月12日(水)13時30分~15時30分
場所:福祉センター
内容:スマホの便利機能、PayPayアプリ体験
*スマートフォンは参加者分用意します。
対象:65歳以上の人
定員:20人
*申込み多数の場合は初参加の人を優先します。
講師:ソフトバンクスマホアドバイザー認定講師
申込み・問合せ:10月15日(水)から11月5日(水)までに電話または直接、福祉センターへ【電話】048-473-7569

■スマホのいろは(スマートフォン入門)
日時:11月28日(金)10時~12時
場所:いろは遊学館
内容:基本操作、ネットへのアクセス方法など
対象:市内在住・在勤で、スマホをはじめてみたい人や操作がわからない人
定員:20人(先着順)
講師:宮田学(みやたまなぶ)さん(PCインストラクター)
持ち物・必要なもの:筆記用具
*スマートフォンは参加者分用意します。
申込み・問合せ:10月10日(金)から31日(金)までに電話または直接、いろは遊学館へ【電話】048-471-1297