- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県志木市
- 広報紙名 : 広報しき 令和7年11月号
■国指定重要有形民俗文化財「志木の田子山富士塚」公開日(登山日)
日時:11月1日(土)・2日(日)・4日(火)・7日(金)~10日(月)・13日(木)・16日(日)・19日(水)・21日(金)・24日(月)・27日(木)・30日(日)、12月3日(水)・6日(土)・9日(火)10時~15時
*天候や塚の状態によって、公開が中止になる場合があります。
場所:田子山富士塚(敷島神社境内)
主催・問合せ:田子山富士保存会(志木市商工会館内)
【電話】048-471-0049
*説明ガイドを希望する場合は、ご連絡ください。
■もくせい子育ておしゃべり会
日時:
(1)11月5日・19日、12月3日の各水曜日10時30分~12時
(2)11月13日(木)・27日(木)15時~17時
場所:ふれあい館「もくせい」(志木第四小学校北校舎1階)
内容:
(1)保育士による手あそびや絵本の紹介
(2)子育てに関するおはなし会
対象:子育て中の親子ほか
定員:各10組
講師:(1)保育士(2)看護師、心理カウンセラー
問合せ:ふれあい館「もくせい」
【電話】048-473-8621
■あかちゃんタイム
軽音楽が流れる部屋でくつろぎながら、気兼ねなく親子で本に親しむ時間を過ごします。
日時:11月12日(水)9時30分~12時
場所:柳瀬川図書館
対象:0~2歳の子どもと保護者
定員:5組(先着順)
持ち物・必要なもの:利用者カード
問合せ:柳瀬川図書館
【電話】048-487-2004
■出張採れたて!しきの野菜市
市内で採れた新鮮な野菜などが並びます。
日時:11月16日(日)10時~14時30分
*売り切れ次第終了
場所:健康増進センター
問合せ:産業観光課
【電話】048-473-1136
■第49回志木市健康まつり〜大人も子どもも楽しく健康づくり〜
日時:11月16日(日)10時~14時30分(開会式…9時30分)
場所:健康増進センター
*駐車場は利用できません。
内容:健康食、健康チェック、歯の健康相談、薬の相談、出張採れたて!しきの野菜市など
*「志木市8020よい歯のコンクール」の表彰式も行います。
主催:志木市、志木市健康まつり実行委員会
問合せ:健康増進センター
【電話】048-473-381
□ノルディックウォーキング・ポールウォーキング体験会
日時:11月16日(日)
4kmコース…10時40分~12時(受付…10時20分~)
2kmコース…11時10分~12時(受付…10時40分~)
場所:健康増進センター
定員:各10人
持ち物・必要なもの:動きやすい服装、飲み物、リュック
主催:志木市いろは健康21プラン推進事業実行委員会
申込み・問合せ:11月11日(火)までに申込みフォームまたは電話で、健康政策課へ
【電話】048-473-1674
■志木の四季飾り〜花鳥風月〜
市民と作り上げる四季折々の「つるし飾り」が旧村山快哉堂を彩ります。
日時:11月5日(水)~12月8日(月)10時~16時
*火曜日は休館
場所:旧村山快哉堂
主催:SHIKISAIパートナーズ
協力:快哉堂友の会、志木国際交流会、志木の四季飾りサポーターズ
問合せ:いろは親水公園パークセンター
【電話】048-456-5070
■もくせいおやこひろば
日時:11月12日(水)・26日(水)、12月10日(水)10時30分~12時
場所:ふれあい館「もくせい」(志木第四小学校北校舎1階)
内容:12日…お花紙あそび、26日…おやこでリズムあそび、12月10日…クリスマス気分を楽しもう!
対象:子育て中の親子ほか
定員:各10組
講師:NPO法人志木子育てネットワークひろがる輪
問合せ:ふれあい館「もくせい」
【電話】048-473-8621
