イベント くらしの情報「イベント」(3)

■文化体験道場〜その2〜
日本の伝統芸能・文化に関する体験教室です。両種目の体験もできますので、お気軽にご参加ください。

□邦舞踊(全3回)
日時:令和8年1月24日・31日、2月7日の各土曜日14時~15時
場所:総合福祉センター
対象:小学1~6年生
定員:10人

□太鼓(全3回)
日時:令和8年1月25日、2月1日・8日の各日曜日10時~11時30分
場所:クラブ中野
対象:小学4~6年生
定員:15人

□共通
講師:志木市文化協会
*教室によっては靴下などが必要となる場合があります。
*楽器や道具などは無料で貸し出します。
申込み・問合せ:12月19日(金)までに申込みフォームまたは申込書に必要事項を記入のうえ、生涯学習課へ
【電話】048-473-1134

■第36回大人のための朗読会
日時:11月22日(土)14時~15時30分
場所:柳瀬川図書館
定員:40人(先着順)
申込み・問合せ:11月7日(金)から電話または直接、柳瀬川図書館へ
【電話】048-487-2004
*受付…9時30分~17時

■科学あそび「カレーのひみつ」
日時:12月7日(日)14時~16時
場所:宗岡公民館
内容:スパイスの標本とマイカレー粉をつくろう
対象:小学生
定員:28人(先着順)
講師:坂口美佳子(さかぐちみかこ)さん(科学読物研究会)
持ち物・必要なもの:鉛筆、雑巾、持ち帰り用の袋、飲み物
申込み:11月10日(月)から12月5日(金)までに申込みフォームで申込み

問合せ:宗岡公民館
【電話】048-472-9321

■障がい理解促進講演会と施設作品展示・販売会
精神障がいを理解するためのミニ講演と市内障がい児・者施設の作品展示・販売を行います。
日時:
講演会…12月10日(水)14時~16時
作品展示・販売…12月8日(月)~12日(金)
場所:市役所1階市民ホール
講師:精神障がいのある当事者、上田将史(うえだまさし)さん(志木市精神保健福祉をすすめる会理事長)

問合せ:基幹福祉相談センター
【電話】048-456-6021

■第4回大人の折り紙講座
日時:12月11日(木)13時30分~15時30分
場所:福祉センター
内容:お正月飾りの作成
対象:65歳以上の人
定員:10人
*申込み多数の場合は、初参加の人を優先し抽選します。
講師:名児耶久枝(なごやひさえ)さん、加藤恵美子(かとうえみこ)さん
申込み・問合せ:11月20日(木)から12月4日(木)までに電話または直接、福祉センターへ
【電話】048-473-7569

■ちいさなクリスマス会
日時:12月14日(日)11時~11時40分(開場所:…10時40分)
場所:いろは遊学館
内容:ふれあい遊びなど親子で楽しむクリスマス会
対象:未就学児とその家族(保護者2人まで)
定員:35組(先着順)
*定員数は変更となる場合があります。
申込み:11月11日(火)から23日(日)までに申込みフォームから申込み

問合せ:いろは遊学館
【電話】048-471-1297

■冬のこども教室
日時:12月21日(日)13時30分~15時30分
場所:いろは遊学館
内容:じゃばらのクリスマスカードを作ろう!
対象:市内在住の小学1~3年生
定員:12人(先着順)
費用等:200円
講師:桑原妙子(くわはらたえこ)さん(絵本クリエーター)
持ち物・必要なもの:筆記用具、はさみ、スティックのり、色鉛筆、黒色のサインペン
申込み:11月11日(火)9時から25日(火)までに申込みフォームで申込み

問合せ:いろは遊学館
【電話】048-471-1297