- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県和光市
- 広報紙名 : 広報わこう 令和7年3月号
(予):申込みが必要です(マークのないものは、当日直接会場へ)
◆和光市高齢者福祉センターゆうゆう
対象:60歳以上
申込み:電話又は窓口で
◇カラオケ愛好会
日時:3月8日・22日の各土曜日12:30~15:30
◇麻雀の日
日時:3月15日(土)・27日(木)9:00~12:00
◇新聞紙でブローチ作り
日時:3月25日(火)13:00~15:00
定員:8名
費用:100円
申込み:3月19日(水)まで
◇おたっしゃ健診
日時:3月27日(木)10:00~12:00
申込み:3月21日(金)まで
◇お気に入り写真展(一人最大2点)
日時:4月中旬~5月中旬まで展示予定
内容:あなたの写真を飾ってみませんか?
申込み:3月21日(金)まで
壁に掛けられる状態でお持ちください
問い合わせ:和光市高齢者福祉センターゆうゆう
【電話】452-7106(南1-23-1 2階)
開所時間:月~土曜日9:00〜16:00
二次元コードからLINEの友達登録をすると最新情報が受け取れます
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◆新倉高齢者福祉センター 歩楽里(ふらり)
◇変わり湯(しょうが湯)
日時:3月3日(月)~4日(火)10:00~14:30
効能:体を温める、血流を促す、殺菌作用、むくみ対策
◇歩楽里健康フェスタ
日時:3月29日(土)13:00~15:00
場所:新倉高齢者福祉センター、勤労青少年ホーム
費用:無料(一部有料)
内容:健康と美をテーマにした講座やイベント
開催講座:ブレイン体操、美容講座、笑いヨガ講座
開催イベント:ノルディックウォーキング教室、野菜販売コーナー、お花見コーナー、健康を意識した飲食物販売コーナー
この日は入浴施設を休止します
問い合わせ:新倉高齢者福祉センター 歩楽里
【電話】465-3800(新倉1-20-39)
開所時間:月~土曜日 9:00〜16:00
◆まちかど健康相談室(予)
管理栄養士・看護師・保健師と健康相談できます。
◇『らくらく散歩』(西大和団地散歩コース)
日時:毎週月曜日 13:30~14:30
持ち物:水筒
◇習字を楽しもう
日時:3月4日(火)10:00~12:00
定員:各8名
◇絵を楽しもう
日時:3月5日(水)13:30~14:30
定員:8名
内容:大人のぬりえ、ちぎり絵など
◇園芸クラブ
日時:3月7日(金)10:15~11:30(雨天時は14日(金))
場所:広沢小学校校庭
持ち物:軍手、飲み物、帽子
◇囲碁・将棋を楽しもう
日時:3月7日(金)13:00~15:00(出入り自由)
定員:8名
◇ゲートボールを楽しもう
日時:3月14日(金)・28日(金)13:30~14:30
場所:西大和団地集会所裏広場
持ち物:手袋、飲み物、帽子
◇専門講座『イツモ防災』
日時:3月19日(水)13:30~14:30
定員:12名
内容:ハザードマップを使った防災について
講師:危機管理室職員
◇ミニ料理講座
日時:3月25日(火)11:00~11:30、14:00~14:30
定員:各回8名
内容:『いわし缶を使った料理』
◇手芸を楽しもう
日時:3月27日(木)10:30~11:30
定員:8名
費用:100円
内容:トイレットペーパー芯アート
問い合わせ:まちかど健康相談室
【電話】080-5913-6797(広沢1-2)
月〜金曜日 10:00〜15:00
◆ヘルス喫茶サロン
日時:3月4日(火)・17日(月)10:00~11:45
場所:本町小学校 福祉交流室
講師:管理栄養士
内容:血圧測定、体重、体組成測定、栄養ミニ講座『作り置きおかずの活用』
問い合わせ:NPOぽけっとステーション
【電話】465-8833
◆白子元気塾(予)
日時:3月6日・13日・27日の各木曜日9:40から、10:40から(二部制)
場所:白子コミュニティセンター
対象:市内在住65歳以上の方 定各18名
内容:健康体操、転倒予防、脳トレ
持ち物:飲み物、タオル
問い合わせ:まちかど健康広場
【電話】424-5420
◆まちかど健康広場(予)
対象:65歳以上
定員:各15名
問い合わせ:まちかど健康広場
【電話】424-5420(本町23-32グッドラックビル1階)